初詣はいつまでが良い?初詣の「意味」「やり方」「おすすめの時間帯」「おすすめの場所」を一気に解説!

【効果的な初詣】で金運アップ&開運しよう!

皆さんあけましておめでとうございます!GOLDHOME管理人です。

唐突ですが、皆さんは初詣は行きますか?

自分は人生の前半はほぼ行かず、後半になってからは毎年行く様になりました

なぜ毎年、初詣に行く様になったのか?

それは、

「神社参拝をした」→「運が良くなってきた」→「メリットを感じた」

からです。

↑こんな言い方をすると「罰当たりのバカもん!」と御怒りになる方も居るかもしれません。

も、申し訳ございません。

ただもう、これが正直で率直な自分の感想なのです。

元々「スピリチュアルなものを一切感じられない人間」なので、自分が神様を100%信じてる発言をするのが、正直ちょっと恐いです。(←その告白要る?)

あと厳密に言うと「初詣をしたから運が良くなった」というより、

神社前参拝して家に神棚を設けて毎日祈願している」から「運が良くなった

と、自分では考えています。

その流れで、必然的に初詣に行く様になりました。

その前までは、完全に無視するかイベントとして初詣に行っていました。

自分は今でも、ほぼ無宗教だと思います。

今は「完全に形から入った神社参拝で、色々と上手くいってしまった」という経緯があるので「神社参拝の効果を信じざるを得ない」という状況です。

そして以前に比べ、スピリチュアルなものを完全に否定する事は無くなりました。

「本当に福の神様がいるのかも。」とか思う瞬間が、今は確実に増えましたね。

今の自分は「福の神様」や「神様の御利益」にまつわるメリットの中で、「行動学的な側面」と「神秘的な側面」の、両方を信じている状態です。

本当に今でも、正直「単なる行動学的な結果なのか」「本当に御利益があるのか」なんて、全くもってわかりません。(←当り前。)

自分が解決するには、あまりにも宇宙的な問題だと思いますので。

今日はこうして皆さんにGOLDHOMEに来て頂いたので、初詣に対する個人的な知識と体験を融合させた世間話として、この話を聞いてもらえたら嬉しいです。

ではいきましょう!↓

スポンサーリンク




楽天市場 干支 置物 一覧へ

amazon 干支 置物 一覧へ

yahooショッピング 干支 置物 一覧へ

1、「初詣の意味」

初詣は神様に対して、

①「昨年の感謝を伝え、お礼をする」

②「新年の挨拶をする」

③「今年の祈願をする」

という意味があります。

なので一方的なお願い事だけではなく、神様に感謝の気持ちを伝えた上で、新年の挨拶をして、祈願をしましょう。

昔の私の様に、いきなり一方的に

「宝くじで10億当たりますように!」

とか言うだけでは、全然初詣の意味を成さないという訳です。(←不届き者。)

例えばもしあなたが神様だとしたら、急に知らない人が来て

「超絶モテる様にしてください!」とか

「お金が欲しいです、1億で良いんで!」とか言われたら、

「ああ、そうですか。」

「では気が済みましたら、どうぞお帰りください。」(シッシっ)

となりますよね。

これは普通に考えて、当然の流れかと思います。

神様は人間ではないので、ここまで人間の感覚が通用するかどうかはわかりませんが・・・。

しかし人間界においても失礼な事を、神様に対してやってもいいかというと、

「やめておきなさい。」

と言わざるをえません。(←謎の上から目線。)

この様に「初詣の意味」を成すには、

「感謝」→「挨拶」→「祈願」

の3つが必要となります。

せっかく初詣に行くなら是非、神様に感謝を伝えましょう。

amazon 正月 飾り 一覧へ

楽天市場 正月 飾り 一覧へ

yahooショッピング 正月飾り 一覧へ


おまけ:初詣の始まり

頑丈な建物が普及し流通が当たり前になった現代に比べて、昔の日本は「自然災害の影響をもろに受ける」という生活でした。

その為「豊作・大漁を願ったり・大きい災害が起こらない様に祈願をする」というのが、一般的だった様です。

そして本来、初詣はその地域を守る神様「氏神様」に昨年の感謝を伝え、新年の祈願をするというのが一般的でした。

今はそれがどんどん交通が発達して遠くに行ける様になり、有名な場所に初詣に行く人が増えましたが、昔はそうそう遠くに行けませんからね。

もっともっと時代を遡ると、

家長であるお父さんやおじいちゃんが、大晦日の夜から元旦の朝まで氏神様の建物にこもり、一年の祈願をした(←年籠りと呼ばれる行事だった。)

その風習が大晦日の「除夜詣」と元旦の「元日詣」に分かれた

「元日詣」が、現在の初詣の風習として残った

と言われています。

こう見て見ると「初詣」としての歴史は、そんなに長くはない様です。

昔に比べると、初詣が「非常に身近で、楽しいイベントとして残った」という訳です。

やはり福の神様は、楽しいイベントを残していく傾向がある様です。

楽天市場 干支 寅 一覧へ

Amazon 干支 寅 一覧へ

Yahooショッピング 干支 寅 一覧へ


2、「初詣はいつまでに行くのが良いか」

初詣に行く時期は、いつまでが良いのか?

最初に結論を言いますね。

「自分のペースを守りつつ、真摯にマナーを守って初詣をする事

「その上で、1月中になるべく早めに行く事」

が、初詣に行く時期としてはベストです。

この「初詣はいつまでに行けばいいんだろう?」というのは、皆さん「ふと思う瞬間」がくるようです。

自分はそう思った時に、地元の氏神様の神主さんに聞いてみた事があります。

すると、

「本来は初詣は、その年に初めて参拝する事を言うので、2月でも6月でも、初めてなら初詣と言います。

一番良いのは元旦、1月3日まで、又は1月7日までと考えられている事が多いが、別にこれという決まりはない

地域にもよるが、現代ではそこまで厳密には考えられていない事が多い。

個々の事情があるので1月中に参拝するくらいでも大丈夫ですよ。」

という様なご指導を頂きました。

「えっ!!なんかかなりテキトーなんだな。」と思ったのを覚えています。(←お前が言うな。)

確かに神社本庁のホームページを見ても、特に「初詣はいつまで」というのは書いてありません。↓

神社本庁ホームページ「お正月のあれこれ」

それまで自分は

「大混雑で寒い中何時間も並んだ人間だけに、神様の御利益があるのだ。」

と、勝手に思っていました。

でもよくよく考えると、確かに大晦日の夜中から並んでガクガクプルプルしながら初詣をした年は、全然運が良くありませんでした。(←完全に利益狙い。)

お賽銭もその時は自分なりに結構、奮発したのに。(←御利益は無理なタイプ。)

そして自分はこの結果↑を踏まえてこれまでの参拝マナーを見直し、初詣は無理せず、しかし真摯な態度で臨む様にしてみました。

そして日常生活の中でもマナーを守って氏神様を参拝し、自宅に神棚を設けてきちんと水を変えたりして祈願していました。

関連記事↓
お金が欲しい→「1日3分でできる〇〇」がおすすめ

すると「すでにある程度上がった状態でなんとなく停滞していた金運が、また上がった。」という実感がありました。

ダイエットでよくある、停滞期を乗り越えた様な感じが金運でもあった訳です。

それまでも家で他の風水を実行していたのですが、参拝マナーを守って神様を大事に祀る事で、更に運気が上がりました。

具体的に言うと、「風水だけ」の時よりも、「ちゃんとした参拝」をする事で世帯収入が更に上がったという経験をした訳です。

という訳で「初詣は早く行けば良いというより、まず中身が大切なんだ!」という事を、熱く皆さんにお伝えしたいと思います。

自分の感覚では、初詣はできれば3日までに行きたいところです。

旅行なんかでずれる場合もあるので時期はバラバラですが、自分は大体こんな風に初詣をしています。

①1月3日までに、氏神様に参拝、初詣をする。

②1月7日までに、吉方位の神社にお参りできたらする

③氏神様のどんと焼きにお守りやお札などを持っていき、ついでに(←おい。)もう一度参拝する。

これを見て、

「えっテキトー過ぎない?」

というあなたに、この言葉を捧げます。↓

「これで充分です。」

むしろ初詣の時にだけ「御利益♪御利益(^^)♪」

とか言っても、完全に無駄なあがきです。(←経験者)

もちろん「福の神様はせっかちな人が好き」ですから、どちらかと言うと初詣は早い方が喜ばれます。

でも神社参拝に関して言えば「早さ」よりも「真摯な態度」「礼節をわきまえる事」の方が重要です。

参拝マナーを無視してグイグイっと初詣に一番で乗り込んでも、絶対に神様は味方してくれません。

「並んでいる時に横入りする人」「初詣にきてゴミをポイ捨てする人」をたまに見る事がありますが、完全に逆効果です。

「私は悪い人間ですよ。」

と、わざわざ神様に知らせに行ってどうするんでしょうか。

これはさすがの自分にも、かなり意味不明な行動です。

こんなのはもちろん問題外ですが、見ていると「参拝マナーを知らない方の方が多い」様ですね。

余計なお世話ですが寒い中わざわざ来てるのに、その労力が少しもったいない気がします。

「参拝マナーを守る方が、圧倒的に御利益があって金運に効果がありますよ。」

と、声を大にして言いたいです。

自分が参拝マナーを守る前は「全く運が悪かった」ので、ここに関しては自分ははっきりとおすすめできますね。

要は、

「初詣は、無理やり早く行かなくてもOKだよ!」

という訳です。

お子さんが小さいとか、病気治癒の祈願で、わざわざ長い列に並んで無理をする必要ありませんし、無理する事で厄を背負ってきてしまっては元も子もありません。

自分のペースとマナー礼節を守りつつ、早めに行けばOKです。

ではその「初詣の正しいやり方」とは、どうすれば良いんでしょうか。

次に出てきますので、いきましょう!↓

楽天市場 干支 金 一覧へ

Amazon 干支 金 一覧へ

Yahooショッピング 干支 金 一覧へ

スポンサーリンク



3、「初詣のやり方」

先程も触れましたが「初詣のマナーは守った方が運が上がる」ので、かなりおすすめです。

見ていると、参拝マナーをきちんとしていない方が、圧倒的に多いです。

という事は、「やれば目立つ」という事ですよね。

神様に顔を覚えてもらえたら「願い事は圧倒的有利になるはず」です。(←戦略かっ。)

自分は最初、ちゃんとした参拝マナーを守るのが、正直ちょっと恥ずかしかったです。

でも、見知らぬ他人より神様にどう思われるかの方がよほど大事と考え直し、きちんとやる様になりました。

やってみると、ジロジロ見られる訳でも無し、なんて事はありませんでした。

①鳥居をくぐる前に一礼

②道の端を歩く

③手水で左手をすすぐ→右手をすすぐ→左手に水を溜め、口をすすぐ→左手をすすぎ、柄杓を洗って伏せて置く。

④しめ縄の前で一礼

⑤さい銭を入れ、鈴を鳴らす

⑥2礼する

⑦「パンパン」と2拍手

⑧「住所・名前」→「感謝を伝える」→「今年の挨拶」→「お願い事」(心の中でOK)

⑨最後に一礼

⑩しめ縄や鳥居をくぐった後、一礼をして帰ります。

お賽銭の金額を奮発しても、自分は御利益を全く感じませんでした。

それよりも、マナーを守る方がよっぽど神様に好かれる様です。

もちろん余りにお賽銭をケチる事は神様への礼節を欠く事になりますから、おすすめはできません。

また初詣の前にはシャワーを浴びたり歯を磨いたり清潔にして、なるべく美しい服装で出掛けましょう。

福の神様は美しいものが好きですから、美しいに越した事はありません。

この参拝マナー、騙されたと思って是非やってみてください。

もしここで私に騙されても、あなたは1円も損はしません。

私が「あなたを騙した」となると、私自身は「自分の信用が落ちる」というリスクとデメリットがあります。

が、それでも自分は経験上良い思いをしたので、やはり皆さんにおすすめします。

もしあなたがマナーを守って初詣をしても、運が上がらなかったとして、何かあなたに大きいデメリットがあるでしょうか?

「GOLDHOMEは信用ならぬ!フンガっ!!」とか、

「ちゃんとやり過ぎて変な目で見られ、恥ずかしい。ドーン↓↓」

という風に、あなたの経験値がちょっと上がるというメリットがあります。(←そこメリットか?)

なので、騙されても良いじゃないですか!(←おい。)

超ゲキおすすめです。(←軽過ぎだろ。)

この初詣のやり方は、自分が氏神様の神主さんに教えて頂いた方法です。

地域によっては変わる事も考えられますので、その場合は御自分で御確認ください。

楽天市場 おせち 一覧へ

Amazon おせち 一覧へ

Yahooショッピング おせち 一覧へ


4、「初詣に行くおすすめの時間帯」

初詣に行く時間は、午前中をおすすめします。

それも「出来るだけ早い時間に行ければ、それがベスト」です。

何故なら、「夕方以降の初詣は基本的に失礼にあたる」と考えられている事が多いからです。

普段の参拝などで「どうしてもその時間しか行けないけど、参拝したい。」などの事情があるなら、もちろん話は別です。

しかし初詣は一年を通して一番大事な参拝なので、ちょっと事情が違います。

「他の用事を置いても『1日の中で、神様への挨拶を一番優先する』という気持ちを込めて、早い時間帯に行くのが良い」という訳です。

何度も言いますが、福の神様はせっかちな人が好きですから、早い時間に行くのに越した事はありません。

是非、早めの時間に初詣に行きましょう。

楽天市場 金 食器 一覧へ

Amazon 金 食器 一覧へ

Yahooショッピング 金 食器 一覧へ

5、「初詣に行った方が良い場所とは?」

基本的に初詣は、自分が現在住んでいる場所の氏神様に行きます。

氏神様は基本的に神社なので、GOLDHOMEでおすすめしたい初詣は神社ですが、実は初詣に行く場所がお寺でも神社でも、全く問題ありません

凶方位は神社やお寺には全く影響はありませんが、吉方位のお寺や神社には良いパワーがあると考えられています。

なので「氏神様+吉方位の神社やお寺」に初詣に行くのがおすすめです。

行けるなら、複数の神社仏閣に初詣に行くと良いですね。

またこれは自分の個人的な感覚なのですが、皆さんにお伝えしておきたい事があります。

それは

「神社やお寺には、どうやら個人との相性があるらしい」

という事です。

何回お参りしても特に運気が上がらない場所もあれば、一度のお参りで御利益がある場所があるんですね。

自分の家族や友人の話を総合すると、個人個人でそれぞれのお寺や神社との相性の良し悪しが違う様です。

これは御自分で検証して頂かないとわからないので、もしマナーを守りって何度参拝してもあまり良い事が無ければ、参拝場所を変えてみると良いかもしれません。

自分は何度もきちんとお参りしていたお寺が近所にあるのですが、何故かあまり良い事が無いままでしたので、参拝をやめてしまいました。

よくよく調べたら氏神様は全然違う神社と判明し、毎回氏神様に参拝する様にしたところ、程なくして金運が上がりました

「氏神様ではない吉方位の神社」にお参りした時も「その後の御利益の大小」から、神社仏閣と個人との相性の良し悪しはあると思いました。

参拝してバチが当たる事は無いと思いますが「個人と神社仏閣の相性の良し悪しがあるかも」という事は、頭の隅にでも入れておくと良いかもしれません。

もし旅行や帰省などで真っ先に氏神様へ初詣に行けない場合は、旅行先の神社で初詣をしてもOKです。

その場合は旅行から帰ってきたら氏神様に参拝し、きちんと挨拶をする様にしましょう。

神様ですからヤキモチを焼く事はないはずですが、あくまでも礼節を持って初詣をするのがおすすめです。

氏神様は神社庁のホームページで調べて問い合わせをすると、最寄りの神社を教えてくれます。

また近所に長く住んでいる方に聞くと、案外すんなり氏神様がわかる事があります。

問い合わせも、きちんとマナーを守って行いましょう。

楽天市場 金 干支 コイン 一覧へ

Amazon 金 干支 コイン 一覧へ

Yahooショッピング 金 干支 コイン 一覧へ

「吉方位の効果」と「開運ポイント」方位別~コンビニ行くだけで金運アップ!~

吉方位に行く時の「開運行動パターン8選」&ランキング


6、「初詣のNG行為をチェック」

参拝の際のマナーだけでなく、行き帰りの道のりでのマナーも神様はちゃんと見ています。

●ゴミをポイ捨てする

●タバコをポイ捨てする

●喫煙所以外の場所で喫煙する

●行列に横入りする

●神主さんや出店の方に横柄な態度で接する

●邪魔な場所でたむろする

●インスタや自撮り優先でルールを無視

●駐車禁止の場所に車を停める

●立ち入り禁止の場所に入る

●大声で騒ぐ

↑「ちょっとちょっとちょっとちょっとちょっとちょっと!」(←どした。)

と、心の中で言いたくなるのは私だけではない筈です。

こんなのは問題外ですが、一応載せておきますね。

初詣に行くのに、神様に後ろめたい事をしてはいけません。

御利益どころか、間違いなく神様に嫌われてしまいます。

後は初詣のやり方で参拝マナーをきちんとすれば、問題ありません

是非マナーを守って、「本当に楽しく」初詣をしてください。

amazon 正月 飾り 一覧へ

楽天市場 正月 飾り 一覧へ

yahooショッピング 正月飾り 一覧へ


7、初詣は「開運・運気切り替えの大チャンス!」

初詣は寒い時期なので億劫な事もあると思いますが、是非暖かくして出掛けましょう。

普段の神社とは違う賑わいに、「おおっ」となるのも楽しいものです。

自分事ですが、今のところ「初詣できちんと神様に挨拶をしてビシっと一年を始める年」は、なんだかんだ「良い年」で終わっていると思います。

あまり堅く考え過ぎても疲れてしまいますが、初詣に行くならある程度の参拝マナーを守る事で、運を上げる大チャンスにする事ができます。

是非「初詣は、良い方に運を切り替える大チャンス」と考えて、きちんと神様に挨拶をしてみてください。

初詣に行く際は「素直な気持ちで行く事」も、どうか忘れずに。

この記事が、皆さんの運気アップや開運に少しでも貢献できたら嬉しい限りです。

細かく見れば嫌な事もありましたが、これまでの年は自分にとって、とても良い年になりました。

たくさんの方にGOLDHOMEに来て頂けた様でとても嬉しく、気が引き締まる思いです。

皆さんのお役に立てているかどうかは正直わからないですが、これからもアツい信念を持って、情報発信をしていきたいと思います。

「皆さんに、とにかく楽しく幸せに暮らして欲しい。というのがGOLDHOMEの最終目的であり、願いです。

GOLDHOMEに来て頂いた皆様、本当に有難うございました。

皆さんが「楽しい年越し、元旦」をお迎えくださる事、運気アップ・金運アップをする年になります様、心からお祈り致します。

2020年もGOLDHOMEに、ぜひ気軽に遊びに来てください!

今年も、GOLDHOMEをよろしくお願い致します。

楽天市場 干支 置物 一覧へ

amazon 干支 置物 一覧へ

yahooショッピング 干支 置物 一覧へ

GOLDHOME記事一覧はここから
サイトマップ カテゴリ別記事一覧はここから

簡単だけど効果が実感できた!「風邪・インフルエンザ対策・予防方法4選」

寒さ対策で金運アップ!!「部屋・服・生活」風水的におすすめの防寒方法11選

【2017】女性へのクリスマスプレゼントを100%女性目線で解説「彼女・妻が喜ぶ!テッパンのクリスマスプレゼント3選」

クリスマスは楽しんだもん勝ち!クリスマス風水で運気アップ!

「大掃除が3倍早くできる(やり方付き)リスト」〜永久保存版〜

スポンサーリンク





寅年のラッキーアイテム、タイガーアイ

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。