もくじ
子供部屋や勉強机に!「勉強運・思考力アップ」「リラックス効果が高い」「強い成長の運気」の風水効果別に、おすすめ観葉植物を17種類紹介
皆さんこんにちは!GOLDHOME管理人です。
この記事では「子供部屋、子供部屋の勉強机」などに置くと、風水的に子供の運気アップの後押しができる、おすすめの観葉植物を紹介していきたいと思います。
観葉植物の風水パワーは浄化や金運・対人運・健康運、勉強運や仕事運の運気アップなど多岐に渡り、たくさんの風水効果や心理効果を与えてくれます。
観葉植物を置くこと自体が、風水的にはとてもナイスな効果をくれるんですね。
なので別に種類や細かい風水効果にこだわらなくても、悪い事はおきません。
しかし例えば
「風水効果をピンポイントで狙いたい方」や、
「せっかくやるのだから、より風水効果があるものを選びたい!」
という方に楽しく読んで頂けるようなお話しをしたくて、この観葉植物風水シリーズを書いています。
「これを置かねば人生終わる!!」
みたいに目をギンギラさせてると、どんなに部屋が吉相でも運気は落ちます。(←管理人がそうでした。)
ですからまあ気楽に楽しく、観葉植物風水をやってくださいね!
植物は形によって風水効果が得られると考えられていますから、おおまかな特徴を抑えて選ぶと良いでしょう。
子供部屋におすすめなのは、
①勉強運アップ・思考力アップ
②リラックス効果が高く、とげとげした気持ちをおさめてくれる、愛嬌のあるもの
③好奇心や冒険心をくすぐる、メルヘンチックなものや面白い変わった植物
④成長の気が強い
という特徴のある観葉植物です。
全部を兼ね備えていなくても、それぞれ意味がある効果があるので、子供の状況と合ったタイプの観葉植物を置くと良いでしょう。
例えば少し複雑な形の葉を持つ観葉植物は、この記事で「静かに物事を考えたい時」「思考力を上げたい時」に良いとお話ししています。↓
呼び込む幸運は,葉の形で決まる!?~運気アップの観葉植物風水~
今回はもう少し詳しく掘り下げて「風水的&心理的に子供にメリットを与えてくれる、おすすめの観葉植物」を厳選しました。
子供部屋や勉強机は温度も暖かく明るいお部屋が多いと思いますから、植物を置くにはとても良い環境だと思います。
子供とは言え、学校や習い事などの忙しい毎日を過ごしていると、どうしても多少のストレスがかかります。
ですから植物の癒し効果は大人だけではなく、子供も必要だとGOLDHOMEでは考えています。
先述の様に風水効果だけではなく、心理効果や脳への影響も総合的に考えて「観葉植物を子供部屋に置いていただきたい」と考えて、さらにおすすめを厳選しています。
またGOLDHOMEでは風水効果だけではなく、観葉植物の心理効果などにも注目しています。
世界中の都市化が進みグリーンが減少する中で、観葉植物の効果や心理作用については、近年色々なところで研究が進んでいます。
例えば植物が傍にあるだけで「生産性が15%上がる(エクスター大学の研究)」「集中力が上がりミスが減る(メルボルン大学)」とも言われていて、近年研究が進み、アマゾンのオフィスで取り入れられたりもしています。
植物の心理的な効果をさらに掘り下げるなら、「子供の好奇心をくすぐるようなもの」や「愛着が沸く」観葉植物を置くのも、非常におすすめです。
それぞれどんな風水&心理効果があるかを知って観葉植物を迎えてあげると、愛しさが倍増すると思います。
ぜひお子さんの意見も聞いて、迎え入れる観葉植物を検討してみてください。
お子さんが観葉植物に興味がなさそうなら、一方的にプレゼントでも良いですね!
(↑そうです、この人が流行りの毒親です。)
それではいきましょう!
[注意:観葉植物は食べ物ではありません。ペットや小さいお子さんなど、食べ方によっては毒となる場合があります。この記事では、ある程度の年齢以上のお子さんを想定しております。毒性表記がないものも、絶対に食べない様に注意してください。樹液でかぶれる場合もありますので、安易に樹液に触れないように注意です。]
「玄関」「廊下」「階段」風水的ににおすすめの観葉植物15選と風水効果~「耐寒性」「耐陰性」ごとに紹介~
観葉植物風水「バスルーム編」~運気を上昇させる!おすすめの観葉植物15選~
《1》「勉強運アップ」に効果がある観葉植物風水
では最初に、「頭が良くなる」「勉強運アップ」に効果があるおすすめ観葉植物を紹介していきます。
「頭が良くなる」「勉強運アップ」の植物を選ぶ時の大まかなポイントは、
●葉や樹形が「複雑」な形
●希少品種など、変わっていて「珍しい」観葉植物
●「不思議な形」、「面白い形」で美しさもある(気持ち悪さが少ない)
などがあります。
GOLDHOMEでは、
●風水で「勉強運アップ」を狙うなら、複雑な形が良いと言われていること
●珍しく面白い植物は「子供の知的好奇心を引き出す効果」があること
から、このようなポイントに注目しています。
子供は精霊などの霊的なものや、不思議なものに興味を惹かれることが多く、そこから独自の自分の世界を紡いで、知的好奇心を磨いていきます。
また植物が置いてあると、自然に目がそちらに向きやすく、無意識に植物を眺めてしまいます。
人間は「美しいものがあると、無意識にそこに目を向ける回数が増える」と言われていますが、その無意識が子供の美的感覚を少しずつ形成していくと、GOLDHOMEでは考えています。
なのでこの3つのポイントを抑えて、観葉植物を子供部屋に置いてあげるのがおすすめなんですね。
「自然の造形美ほど美しいものはない」と、管理人はいつも感心させられます。
本当に植物というのは面白く、美しいものです。
あ、失礼話がそれました。
ではいきましょう!
観葉植物風水「トイレ編」~運気が上がる!トイレにおすすめの観葉植物5選~
寝室風水!おすすめの観葉植物7選~寝ている間に運気がぐんぐん上がる風水~
スポンサーリンク
子供部屋の勉強机におすすめの観葉植物【①モンステラ】
[注意:ペットやお子さんなど、毒性があります。絶対に食べない様に注意してください。樹液でかぶれることがますので、安易に樹液に触れないように注意です。]
樹液でかぶれるので、どうしてもいたずらしてしまうお子さんの部屋にはおすすめできません。
モンステラは風水的には勉強運アップに効果があるので、ある程度落ち着いてくる中学生以降のお子さんの部屋におすすめです。
特にモンステラなどの思考力を上げる植物を置くと、思考力を上げる代わりに少し自分の世界に入る傾向が出てくるので、ある程度年齢が進んでからの方が良いかもしれません。
モンステラは「一旦立ち止まって考える」という様な「冷静になるパワー」も持っているので、お小遣いを計画的に使える様になったり、思春期特有のイライラにも効果があります。
風水では入り組んだ複雑な形の葉は、思考力をアップさせる効果があるとして勉強運に効くと言われています。
特にギザギザと尖った感じの複雑なものは理数系、なめらかで丸みを帯びたものは文系の勉強に効果があるとされています。
モンステラはどちらの要素も含んでいるので、バランス良く勉強運を上昇させるにはとてもおすすめの観葉植物なんですね。
ただし「子供部屋に入り組んだ形の葉の観葉植物ばかりを置くと、子供の悩みが長引き解決しにくくなったり、くよくよと悩みを引きずりがちになってしまう」と風水では言われています。
モンステラをたくさんおくのではなく、「考えを整理しやすくしてくれる、シンプルな形の観葉植物」も一緒に置くのがおすすめの置き方です。
耐寒性がまあまああると言われていますが、基本的には暖かい場所が向いています。
耐寒温度は5度くらいまでですから、リビングのおすすめにも入れさせて頂きました。
モンステラはお洒落で瑞々しく存在感があり、男の子にも女の子にも受けが良い観葉植物です。
ただその存在感の大きさゆえに、嫌がるお子さんも一定数はいると思います。
お子さんが好きだったら、ぜひ取り入れてみていただきたいですね。
では次にいきましょう!
ソファの置き方&配置、風水が気になる!「窓やドアの位置は?」実際体験も交えて解説!
値段の高い風水グッズや財布だけじゃない!プチプラ風水アイテムで運気上昇に効果的な方法5選!
子供部屋の勉強机におすすめの観葉植物【②塊根植物(コーデックス)】
[注意:塊根植物は種類により毒性があります。ペットやお子さんなど、食べ方によっては毒となる場合があります。絶対に食べない様に、安易に樹液に触れないように注意です。]
さて次に紹介したいのが、寝室のおすすめでも出てきた「塊根植物」です。
塊根植物はコーデックスとも言われている、アフリカ原産の多肉植物の総称です。
ユーモラスな形とがっしりとした肉付きと安定感から、風水的には「運気に安定をもたらす」と考えられ、最近はネットなどでも比較的、簡単に手に入れる事ができる様になってきました。
コーデックスを子供部屋や勉強机におすすめする理由は、
「夜に二酸化炭素を吸収してくれるCAM植物だから」
「風水的にも安定や努力の実りを象徴するフォルムだから」
「ユーモラスで珍しい形が多く、子供の知的好奇心や柔軟性を引き出す」
の三つがあります。
不思議で異質で可愛く、憎めない存在感がある観葉植物です。
なんとも言えないワクワク感を感じる子供も、多いのではないでしょうか。(←大人でワクワクしてしまう管理人・・・。)
変わった見た目で好き嫌いも分かれるので、お子さんに意向を聞いた上で取り入れるのがおすすめですね。
そして水やり回数については下手したら、株によっては2ヵ月くらい放置しても大丈夫なくらい、とても少なくて済みます。
水を溜め込む性質があるので、大きくなると水やり回数が減っても余裕の表情です。
小さいうちはある程度手をかけ目をかけて、育ててあげてください。
寒いのが苦手でなるべく日当たりが良くて暖かいところが好きなので、子供部屋が寒くなる様なら、いつも暖かさを保てるリビングなどに置くのもおすすめです。
風水的には「水を溜め込む植物は貯金運が上がる」と言われていますから、お小遣いをすぐに使ってしまうお子さんにも効果があるかもしれません。
コーデックスの中でも丸いフォルムのタイプは「子供のストレス解消」に効果がありますし、トゲトゲしたタイプは「競争に勝ちたい時」にパワーを貸してくれます。
ぜひ一度、取り入れて育ててみてくださいね。
「いじめられている子供に親がとれる対処方法」心理・行動・風水の合わせ技で子供を守る!
子供部屋の勉強机におすすめの観葉植物【③フィロデンドロン】
フィロデンドロンにはたくさんの種類があって見た目の幅もかなり広いので、葉の形などから風水的な効果が少しずつ違ってきます。
基本的には「ギザギザ系→理数系」「なめらか系→文系」の勉強運アップパワーがあります。
「複雑な葉の形は思考力を上げ、なめらかな形は対人運アップや表現力アップなどに効果がある」と風水では言われています。
ギザギザ系の代表は「セローム」で、何とも言えないバランスの取れたギザギザ具合に、思わず見とれて観察してしまいそうな美しさがある品種です。
セローム以外の品種もたくさんありますが、どれもツヤのあるグリーンの葉が美しいものばかりです。
暖かい子供部屋では、乾燥に注意するのがポイントです。
寒くなると水のあげ過ぎで根腐れを起こすセロームですが、ずっと暖かい部屋に置くなら、ある程度の水分がないと弱ってしまいます。
また葉が大きいので、たまに葉水をしてあげると美しさがさらに保ちやすいでしょう。
[注意:毒性があり、食べ物ではありません。ペットやお子さんなど、絶対に食べない様に注意してください。樹液でかぶれる場合もありますので、安易に樹液に触れないように注意です。]
小学生の子供がいじめられる?ちょっかいを出される!→簡単な心理作戦で解決する方法とは
子供部屋の勉強机におすすめの観葉植物【④ねむの木・エバーフレッシュ】
夜になると葉を閉じて眠りにつく、変化が可愛い観葉植物です。
また毒性もほとんど報告がないので、ペットや小さいお子さんがいても安心して置けるのが良いですね。
ねむの木は、きれいな樹形とさわやかなグリーンがとても人気の観葉植物です。
子供部屋におすすめする理由としては、
「比較的暖かく明るい場所を好むこと」
「葉が複雑な形で思考力を上げるパワーがある」
「夜になると葉が閉じる姿は、子供の好奇心や知りたい欲求をくすぐる」
「動きがあるので飽きにくく、お世話が楽しくなる」
などがあります。
「ねむの木」という、なんだかおとぎ話の物語に出てくる雰囲気のネーミングも、冒険心をくすぐりそうです。
昼でも葉が閉じてしまう時は、葉水をあげるのがおすすめです。
土を濡らし過ぎず、葉だけにシャワーをかけてあげるのも良いですね。
ねむの木の仲間で近年人気が上昇しているエバーフレッシュという品種は、ねむの木の中でも、暖かい環境を好みます。
ぜひ子供部屋の温度管理に気を付けて、置くようにしてみましょう。
東枕風水「東枕の効果7つ」と「風水的な意味」「東枕のメリットデメリット」
子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物【⑤シダ・苔・テラリウム】
GOLDHOMEでは、バスルームのおすすめ観葉植物でもシダ植物を入れています。
もし頻繁に葉水ができて湿度を保てるなら、ぜひ子供部屋にシダ系の植物を置いて欲しいと思い、ここにも登場させることにしました。
シダ植物は葉水が頻繁に必要になる種類が多いので「放置でも、楽に湿度を保ちやすいテラリウム」をここに入れました。
テラリウムはガラスポットなどにコケやシダ植物のミニワールドを作り、ふたをして乾燥させないように育てるシステムのことを言います。
風水的にはコケやシダなどはとても似ている効果があり、思考力を上げてくれるパワーがあります。
テラリウム以外でも苔玉でも良いですし、鉢植えでも後に出てくる盆栽でも良いですね。
盆栽やテラリウムなどの小さな別世界をつくることは、風水では陰のパワーがあります。
自分の内面(心)に目を向け、素に戻り自分を取り戻すパワーがあるんですね。
蓋付きテラリウムなら一か月に一度くらいの霧吹きで良い事が多いので、子供の勉強机に置いてもお手入れが楽です。
シダ植物は「思考力をアップするパワー」があり、より複雑な形のもの、ジグザグした形のものは「理数系の思考力」を、ふわふわしたなめらかな形の葉は「文系の思考力」をアップするパワーがあると言われています。
ポピュラーなものを分けるとこんな感じですね。
●理数系 ネフロレピス レインボーファン シノブゴケ リュウビンタイ
●文系 コウモリラン アスプレニウム アジアンタム マメヅタ
お子さんの思考力を伸ばしたい方はぜひ一度、シダ植物やコケリウムをを置いてみてください。
ひとつの別世界が広がり、お手入れも楽なテラリウムは本当におすすめです。
盆栽もそうなのですが、テラリウムは「観葉植物のさらに進化系」のような立ち位置だと管理人は考えています。
子供の目の前に全くの別世界がひとつあることで「他のたくさんの世界が広がる可能性に、ふと気付く瞬間があるのでは」とも考えています。
今は完成形のテラリウムがネットで買えたりするので、本当に楽に楽しむことができるようになりました。
管理人は過去に2度ほどテラリウム作りに挑戦し、うまく定着せずに枯れてしまったり全然美しく配置できずにボロボロになってしまい、もう自分で作るのは諦めました。(←苔よ、申し訳ない・・。)
苔玉もそうですが、自分でテラリウムを作るなら、ある程度器用さは必要かもしれません・・・。
器用な方は、ぜひ自分でテラリウムつくりに挑戦してみていただきたいと思います。
お子さんと一緒に、作ってみたりするのも楽しいと思います。
ぜひ一度挑戦してみてくださいね!
では次にいきましょう!
「キッチン観葉植物風水のポイント3つはこれ!」&「キッチンに幸運を呼ぶ植物5選」
スポンサーリンク
《2》疲れた脳をリフレッシュ!「心を開放する空間」を持つと子供は伸びる!
「子供の自室や勉強机は、勉強が出来さえすればいい」という訳ではありません。
思春期や反抗期などもありますが、子供は学校という集団組織の中で、家に居る時よりもずっと緊張した時間を過ごしているはずです。
もちろん緊張は程よい程度なら脳にも良い影響を与えますし、生活にハリが出るアイテムのひとつとなります。
しかし大人が考えるよりもずっと、子供の脳は疲れています。
友達とのやり取りや先生との関係を良好に保ちながら勉強したりスポーツをしたりする事は、大人が考えるよりもずっと大変な仕事かもしれません。
楽しみも大きいと思いますが、自分だけの世界に戻り、休む時間もやはり必要となります。
その為にも観葉植物をおおいに活用してもらいたいと、GOLDHOMEでは考えています。
外の世界で疲れた心に自信を取り戻し、より素直でナチュラルな状態になることで、物事を自分の基準で判断できるようになります。
「心の疲れを取ると、自分の心に戻る」
と言うと伝わりやすいかもしれません。
現代の子供たちはたくさんの情報にさらされていますから、家や自分の部屋にいる時などにふと「我に返る時間」が必要だと、GOLDHOMEでは考えています。
いつも自分以外の発信の情報にさらされ続けることで、自分の欲求がわからなくなったり、自分がやりたいことが見つからず、エネルギーを吸い取られてしまいかねない状況です。
子供も大人もたまには情報にさらされず「我に返る」時間が必要です。
盆栽やテラリウムなどは、その「我に返る」時間を提供してくれるアイテムなんですね
さらに丸みを帯びたフォルムの観葉植物は、風水的には人間関係を円滑にして「丸く収める」効果があり、心理的には「心が安らぐ作用」も強いんですね。
またシンプルな形の観葉植物は「忙しい時に脳の疲れをとり、厄を取るパワーが強い」と風水では言われています。
そのため複雑な形の観葉植物で思考力や学力を上げる反面、シンプルで心安らぐ観葉植物で疲れをとるという事にも注目して頂けたら嬉しいです。
子供はエネルギーに満ちているからこそ、休む時間がとても大事です。
「無理が効く半面、無理してしまう事もできる」からです。
その為、GOLDHOMEでは子供部屋や勉強机に置く観葉植物は、なるべく尖っていないものを選んでいます。
「勝負に勝ちたい」「嫌がらせを受けている」
という状況が無ければ、できればリラックスしやすいフォルムが良いかと思います。
もちろんお子さん自身が「これが良い」と気に入った観葉植物があれば、それを尊重してあげる方が風水的にも心理学的にも良い結果となると思います。
そうでなければ一つはほっこりするような観葉植物を置いて、ぜひお子さんの心や脳の疲れを癒せるようにしてみてください。
北キッチンの「色」と「風水インテリア」〜方角別・金運上昇のキッチン風水〜
子供部屋におすすめの観葉植物【⑥グリーンドラム】
グリーンドラムは、丸い厚みのある葉が何とも言えずほっこりさせてくれる、完全に癒し狙いの観葉植物です。(←グリドラ心の声:「いや別に狙ってない。」)
和名だと「緑の太鼓」と呼ぶそうですが、そのままじゃないですか!(←誰と話してるんだ。)
乾燥に強く、むしろ水のあげ過ぎで弱ってしまう特性があるので、お世話がしにくい子供部屋にもぴったりです。
風水的に見ると厚く動きの少ない葉は安定の運気が強く、まん丸い形は「繰り返す」という運気が強い事を表しています。
今の生活が気に入っていたり、幸福で満たされているお子さんが「さらに楽しい日常を繰り返す」というパワーがある植物でもありますし、「対人関係を丸く収める」などの風水効果もあると言われる形です。
またシンプルな形なので、脳の疲れや忙しい毎日で溜まる「日常厄」を落としやすい形でもありますね。
心理的にも丸い形は「和やかな気持ちにさせやすく、攻撃的な気持ちやストレスを柔らかく穏やかにする効果がある」と言われています。
対人的なストレスにさらされているお子さんや、忙しくて気持ちがトゲトゲしてしまいがちなお子さんにも、ぜひおすすめしたい観葉植物ですね。
「反抗封じ」としても使えますから、反抗期のお子さんに手を焼いている毒親寄りの皆さんにもおすすめです。(←なんの勧めだ。)
管理人はこの丸い形が大好きなのですが、なかなか最近は見かけなくなりました。
たまにホームセンターなどでも売っている事がありますが、まだまだ流通量は少ないですね。
暖かめの明るい場所に置き、水をやり過ぎないように少し乾燥気味に育ててください。
気温が低くなった時は特に、水のあげ過ぎに注意が必要です。
水やりで迷った時は、土を手で押さえながら、葉っぱの部分だけにシャワーを浴びせるなど、葉水をしてあげるのがおすすめです。(←ワイルド過ぎる葉水。)
こうすると根腐れリスクもなく、乾燥で枯れることもないと思いますよ。
もちろん土がカラッカラに乾いていたら、水をあげてくださいね。
水をあげた後に、鉢の中に水が溜まったままにならないように、注意です。
とっても可愛い存在感があるので、女の子にはきっと喜ばれる事が多いと思います。
ぜひ、グリーンドラムもよろしくお願いします。
「夫の運が悪過ぎる!」そんな時は、〇〇の風水をチェックしてみよう
リビング風水(8)欲しい運気をアップする!仕事運&勉強運アップのリビング風水
子供部屋におすすめの観葉植物【⑦ピレアペペロミオイデス】
丸い形の葉が何とも言えない「癒し系第2弾」は、ピレアペペロミオイデスの紹介です。
「ペペロミアに似ているピレア」という意味の名前らしいのですが、「そのままかっ!」と突っ込みたくなる、安直で好きなネーミングの仕方ですよね。(←同意を求めないでください。)
風水的にはグリーンドラムよりも、やや安定の運気が低くなる代わりに、柔軟なパワーが強いので、「対人運アップの運気が強くなる形」ですね。
また丸い大きめの葉形は「金運アップのパワー」も強いですから、もしかしたら親御さんが、お小遣いをアップしたくなってしまうかもしれません。
丸い形は「繰り返す」効果や「丸く収める」風水効果が強いので、人間関係に悩みがちな思春期のお子さんにも向いています。
育て方は、先程出てきたグリーンドラムとは反対に、多湿状態が大好きな観葉植物で、水耕栽培でも育てやすい観葉植物です。
寒さにはあまり強くないため、5度以下にはならないような子供部屋に向いていますね。
また光が大好きなので、カーテン越しの明るい場所に置くのがおすすめです。
色が薄くなってきたら光が足りないということなので、様子を見ながら場所を確保できると良いですね。
冬はあまり水を吸わなくなるので、少し気温が下がってきたら、水やりを減らして育ててください。
水耕栽培や水差しなら暖かくして、根腐れしないように1週間に1度くらい水変えしてあげると良いと思います。
バスルームのおすすめに出てきたウォーターマッシュルームにも少し似ていますが、ピレアペペロミオイデスはどちらかと言うと、横や下にも広がっていきます。
横や下に広がっていく観葉植物は「対人運アップ」「計画性アップ」「安定の運気アップ」「気を落ち着かせる」などの風水効果があります。
風水効果だけではなく可愛さ優先でも選ばれる、とても愛嬌のある植物です。
リビング風水(4)座るだけでぐんぐん運気が上がる!運気アップのソファ風水
子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物【⑧盆栽】
盆栽は管理が難しいものが多いので、日当たりや水やりのお世話ができる方が良いかもしれません。
しかし盆栽の静かな魅力は、もしかしたらお子さんを違う世界に引き入れてくれるかもしれません。
テラリウムなどもそうなのですが、盆栽は通常の鉢よりもひとつの世界を表していますね。
この目の前に広がるもう一つの世界には、風水的には「自分の心を取り戻すパワー」があります。
日本では比較的周囲に合わせる事を美徳とするような協調性の文化がありますが、「盆栽やテラリウムには周囲に合わせることよりも、自分の心の内側に気を向ける、陰のパワーがある」んですね。
「陰の気」というとパッと見て、嫌なイメージを持たれる方も多いかもしれません。
しかし陰の気はただの悪者ではありません。
また観葉植物では、普通の陰の気とは違うのが「植物である」というところです。
例えば黒色なども陰のパワーが強いのですが、黒色の陰の気と観葉植物の陰の気はパワーの方向性が少し違います。
黒色に比べると観葉植物はそもそも生気を持ち、風水的には「成長の運気を持つ前向きなアイテム」という点が、まず違う点なんですね。
観葉植物の陰の気は、静かな成長を表します。
黒色は下手をすると、成長を止めてしまうほどのパワーを持っていますが、植物の陰の気は成長を止めることにはなりません。
植物って静かですが、ものすごいパワーを感じる事ってありませんか?
例えばアスファルトの間から出てくる草とか、何メートルも先まで根茎を伸ばして信じられない場所から生えてくる植物だってあります。
誰も手を貸していないのに、静かに静かに土の下からチャンスを狙ってずっと頑張り続けている訳です。
ひたすら誰もあずかり知らぬところで育つんですね。
「植物が陰の気を持っていても、しっかりと成長の運気も持っている」というのは、そういう事です。
ですから観葉植物で陰の気を持っている場合は、「荒ぶる運気を落ち着けながらも、しっかりと成長の芽を水面下で育ててくれるパワー」があります。
子供部屋で言うと「子供に成長過程で必要な、落ち着きや冷静さを与えてくれる」風水効果があるんですね。
子供は元気に育つのはもちろん、年齢とともに少しづつ精神的な落ち着きや思慮深さも、時には必要になってくると思います。
また、ただでさえ忙しい子供が陽の気ばかりに囲まれて暮らしていると、精神的に追い詰められてしまったり冷静な判断力を欠くなど、精神的な余裕が無くなったり努力が空回りしてしまうことがあります。
テラリウムや盆栽など「陰の気ワールド」を持つ観葉植物は、そういった意味でも子供部屋や勉強机には、非常におすすめの観葉植物の置き方になりますね。
なのでぜひ、外の世界で忙しく頑張っているお子さんの部屋や勉強机には、盆栽やテラリウムを置けると良いと思います。
(*お子さんが嫌がっている場合は、やめた方がいいですが・・・。)
子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物【⑨ソフォラリトルベイビー】
ソフォラリトルベイビーはニュージーランド原産のマメ科の観葉植物で、ポキポキと音を出して折れ曲がったかのような、つるりとした美しいブラウンの枝と、丸い小さな小さな葉が、行列で並んだかのように可愛らしくくっついています。
ソフォラリトルベイビーの風水効果は、本当に普通の日常生活を穏やかに過ごしていくような、そんな穏やかな運気を持っています。
「少しづつコツコツ歩みを進めて、毎日毎日をコツコツと繰り返す」
そんな穏やかな運気を持つ観葉植物ですが、ごめんなさい!
実はソフォラリトルベイビーについては「風水的に特にパワーが強い」という訳ではないんです。
もちろん運気が悪くなるはずもなく、運気はプラスにはなるのですが、特に運気が強いという特徴もありません。
見た目がメルヘンで面白い植物なので、「好奇心や冒険心をくすぐる」という意味では子供部屋に向いていると言えますね。
また本当に愛らしくて微笑ましい見た目は、子供をリラックスさせるにはとても優秀な存在です。
ただ単に、GOLDHOME管理人が
「可愛すぎる!」
とかなり気に入ってしまったがために、独断で強引にここに入れています。
とにかく「可愛らしい」が似合う観葉植物なんですよ、まあ聞いてください!
(↑圧がすごい。)
人気が上がる前に、ブルーミングスケープさんと言う園芸屋さんで「メルヘンの木」という呼び名で売り出して、その呼び名が定着しているみたいです。
もうまさにメルヘン!
完全に、おとぎ話の世界の植物です。
つくり自体は特に変わったものではないのですが、枝の折れ曲がり方や細さ、そこに付く葉っぱの可愛さときたら!
スーハー スーハー(←落ち着くために深呼吸している。)
いやごめんなさい、とにかく、言語道断で可愛いんです。
管理人は特にメルヘンに憧れる感じもなく冷淡に育ってしまったのですが、このソフォラリトルベイビーには可愛いくて驚きました。
植物の魅力に取り憑かれているのもあると思いますが、その中でも群を抜いて可愛い植物だと思います。
メルヘンやおとぎ話好きのお子さんなら、きっとこのソフォラリトルベイビーが大好きになるのではないかと、管理人は考えています。
なので敢えて風水効果やパワーは無視の上、ここでおすすめさせてください。
でももしかしたら、ここまで惹かれるという事は、風水パワーも強いのかもしれません。
風水パワーが強い観葉植物の条件は
「丈夫」「寒さや暑さなどに強い」「葉が大きい又は、葉がふさふさ生い茂る」「幹などが太い」「美しい」
などがあるのですが、ソフォラリトルベイビーは、最後の「美しい」くらいにしか当てはまらないんです。(←失礼極まりない。)
寒さにも葉の乾燥にも水の与え過ぎにも、乾燥させ過ぎにも日陰にも弱いイメージです。(←育て方に迷走している。)
ただ3回目にしてようやく今きれいなソフォラリトルベイビーを保てていますが、まだまだ未知なところがあります。(←諦めきれない。)
いやでもここまで魅力的なのだから、ある意味風水パワーが強い部分があるのかもしれません。(←諦めきれない。)
もし何か分かれば、またご報告します。
えーごちゃごちゃと、大変失礼いたしました。
まあとにかく可愛いので、ぜひ子供部屋にご検討くださいねっ!(←うさんくさい明るさにはご注意を。)
子供が仲間はずれ!?友達がいない!?~「体験談」と「友達が増える風水」~
《3》「成長の気」「発展の気」が強い植物で子供の成長と進化をバックアップ!~応援のグリーン風水~
子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物【ガジュマルなどのオールマイティ植物】
[注意:ゴムの木の仲間で、ペットにも人間にも毒性があります。樹液でかぶれる場合もありますので、安易に樹液に触れないように注意です。]
ここでは代表をガジュマルにしましたが、GOLDHOMEで言う「オールマイティ植物」というのは、
●「ガジュマル」「ポトス」「ウンベラータ」「パキラ」などの丸く尖った葉を持ち、基本的には 暖かい室内なら、かなり丈夫に生きててくれる観葉植物
●「勉強運・対人運・金運・恋愛運などのバランスが取れているオールマイティ運気」など、風水的にもインテリア的にも、家中どこでも活躍してくれる観葉植物
のことを指しています。
たくさん種類がありますが、とりあえずここではポピュラーかつ人気のある4つを解説していきますね。
*それぞれの詳しい説明はリビングの観葉植物風水~家族まるごと運気アップ!!~&「キッチン観葉植物風水のポイント3つはこれ!」&「キッチンに幸運を呼ぶ植物5選」あたりでお話していますので、良かったら見てみてください。
スポンサーリンク
⑩ガジュマルの風水効果(オールマイティ植物)
ガジュマルは圧倒的な南国風お洒落感を持ち、風水的には「強い安定の運気」「程よい陰の気」を持っています。
どちらかと言うと内側にこもるタイプの運気を持つので、勉強運を上げたい子供におすすめです。
精霊がいるみたいな、不思議な存在感があります。
⑪ポトスの風水効果(オールマイティ植物)
ポトスはたまにハート型の葉があり、つる性ですから、どちらかと言うと対人運アップの風水効果が強いタイプですね。
人脈(?)を作りたい子供や、たくさんの友達とワイワイしたい子供に向いています。
とにかく暖かくして水に付けておけばどんどん伸びる、なかなかの生命力と主張が強い植物ですから、「自己主張が難しい」と悩むお子さんにもおすすめです。
⑫ウンベラータの風水効果(オールマイティ植物)
ウンベラータはとても大きい葉が特徴で、どちらかと言うと「棚ぼた」的な運気が強いタイプです。
金運や愛情運に効果が強いので、管理人の様に欲深い子供に向いています。(←冗談です、念の為。)
とてもバランスが取れた強い運気を持っていますから、どんなお子さんでもおすすめできる観葉植物ですね。
⑬パキラの風水効果(オールマイティ植物)
パキラは強い陽の気を持つ観葉植物で、「安定と柔軟性の両面を持つ、バランスがパーフェクト植物」です。
「勢いを持ちたい」「キラッキラに輝きたい」という子供におすすめの観葉植物です。
どちらかというと「勉強に精を出すよりも、部活や友達関係で活躍したい」「目立ちたい」というお子さんに向いています。
勉強運アップのアロマランキング「勉強がサクサクはかどる!エッセンシャルオイル3選・効果効能」
アロマオイルおすすめ「ローズマリーの効能と効果」~若返りの妙薬?~
子供部屋におすすめの観葉植物【⑭竹】
[注意:ミリオンバンブーはドラセナの仲間で毒性があります。ペットやお子さんなど、食べ方によっては毒となる場合があります。絶対に食べない様に、安易に樹液に触れないように注意です。]
竹については、寝室の観葉植物記事でも子供部屋に向いている事をお伝えしています。→寝室風水!おすすめの観葉植物7選~寝ている間に運気がぐんぐん上がる風水~
竹と言っても、ドラセナの仲間だったりイネ科だったりと、竹として売られている観葉植物のほとんどは、厳密に言うと「竹」ではありません。
しかし風水的なカテゴリ分けの中では、見た目が「竹」なら、風水効果も「竹」でOKなんです。(←不安を煽るテキトーさ。)
竹は盆栽やテラリウムと同じく、「成長の気と陰の気」を同時に併せ持つ観葉植物です。
静かに、そして力強く、人知れず成長を続けていくパワーが、竹はとても強いんですね。
竹がすごいのは、単体で「成長の気」と「陰の気」を持っている植物だということですね。
盆栽やテラリウムは「もう一つのミニワールドを設ける」ことで、静けさと成長の気を同居させることができているのですが、「竹はもう、単体でその同居が完成している」訳です。
なので風水的には「知らない間にぐんぐん育つ=邪魔されない勢いを保つ」「成長の運気が強い植物」とされています。
枝の伸ばし方も、上に上にまっすぐに伸びていくものが多いですね。
こんな真っすぐな成長の気を持つ竹は、風水では子供に大吉の植物になります。
子供に相応の落ち着きを与えつつ、運気を鎮め、真っすぐにすくすくと延びていく竹の風水効果は、「お子さんが小さいうちから、できれば近くに置いて欲しい」とGOLDHOMEが願ってやまない観葉植物です。
とにかく「迷ったら、子供には竹」とお伝えしたいくらい、子供にはおすすめの観葉植物ですね。
寒さにも暑さにも日陰にも強い種類が多く、水耕栽培や水差しでもぐんぐん伸びる株も多いです。
シンプルな洋室にも相性が良く、さわやかで美しいグリーンは存在感も抜群です。
お子さんが小さいうちでも青年期でも、成長を願うならまずは竹です。
ぜひひとつ、迎え入れてみてください。
子供部屋におすすめの観葉植物【⑮シマネトリコ】
シマネトリコは「とても運気のバランスが良い」「上へ上へと延びる省スペースタイプ」「成長の運気が強い」と3拍子が揃った、美しい観葉植物です。
とてもポピュラーな見た目の観葉植物で、深くツヤのある美しい葉がたくさん付き、丈夫さも兼ね備えていて、持っている運気も非常に強いです。
シマネトリコは葉の形が丸く先端が尖っていて、運気のバランスが取れているオールマイティな観葉植物で、さらに和にも洋にも合うのでどこに置いても馴染んでしまいます。
シマネトリコのメリットは、主にこのあたりが挙げられます。
①水差しだけでOK、ほぼお手入れ要らず
②日陰・寒さ・暑さに強いからどこでも置ける(真夏の直射日光には弱い)
③省スペースで美しい
④成長の運気の強さがすごい!
「ザ・樹木」というポピュラーなグリーンなので、お子さんの性質を選ばない万人受けする観葉植物ですね。
土をバサバサ落として、水洗いして水差しをしておけば、寒くても空気が乾燥しても、平気な顔をしてツヤツヤしています。
お庭でも育てられる丈夫な植物で樹形が非常に美しく外植えにも人気ですが、どんどん育つので剪定がまあまあ大変だったり、虫が付きやすい側面もあります。
なので室内で育てていく鉢は、あまり頻繁に外に出したりはしない方が良いですね。
「子供が勉強大好きになる方法」リビングで勉強=東大生!?(幼児~小学校低学年)
スポンサーリンク
子供部屋におすすめの観葉植物【⑯トクサ】
トクサは「玄関におすすめの観葉植物」で紹介した観葉植物なのですが、結構管理人のお気に入りになっています。
茎だけみたいな外観の面白い植物で、どんどん切ってもスーっと伸びてきて、不思議な外観で、子供の目と脳を楽しませてくれます。
つくしの仲間で「耐寒性」「耐陰性」「耐暑性」全てに優れた丈夫さと、「虫が食いつく隙すらないガードの強さ」「繊細ながらに凛とした武士の様な佇まい」と何拍子も揃っています。
どちらかと言うと「男性的」「和風」な、シンプルモダンインテリアにはとてもカッコよく馴染みますし、「子供の勉強部屋や書斎に置くと風水的にも運気の効果が効率良く出る植物」です。
風水的にトクサは観葉植物の中では群を抜いて「成長の運気」が強い植物ですから、お子さんがいるご家庭にも、運気をどんどん成長させたい方にもとてもおすすめなんですね。
ハサミで切ってもまたどんどん伸びてくることから、「打たれ強い」「精神力の強さ」を象徴し、とにかく上を向いてどんどん進んでいくような、陽の気が大変強い観葉植物です。
湿地の植物ながら乾燥にも強く、地下茎でどんどん増えていく繁殖力の強さから、庭に直接植えるのはあまりおすすめできません。
トクサの上に真っすぐ伸びていく形は、観葉植物の中でも特にシンプルで「邪魔にならない・省スペース」というメリットも兼ね備えています。
お子さんの勉強机の周りや書斎スペースにもスッとスマートに置けて邪魔にならないので、特に「お子さんの勉強机」や「子供部屋」「げんかんや廊下」におすすめしたいと考えました。
トクサのメリットは、まとめるとこんな感じです。↓
①水差しだけでOK、ほぼお手入れ要らず
②日陰・寒さ・暑さに強いからどこでも置ける(真夏の直射日光には弱い)
③省スペースでカッコいい
④成長の運気の強さがすごい!
形がシンプルなので思春期のお子さんなど悩みがちな時期には、考えをシンプルにしてゴチャゴチャした頭の中を整理してくれるパワーもあります。
どちらかというと男の子向きの観葉植物ですが、受験期やコンクールなどの勝敗を決める勝負に勝ちたい時などは、女の子のお部屋に飾っても、やる気と成長を促してくれます。
「どうしてもどうしても勝ちたい・突破したいイベント」がある時は、アイビーなど矢印型の葉の観葉植物と合わせて置くと、風水効果でさらに勝負運をアップしてくれます。
トクサはぐんぐん伸びる成長の勢いを、アイビーは突破する勢いをくれる観葉植物ですから、とても突破パワーが上がる組み合わせなんですよ。
ずっとその組み合わせで置いておくと疲れてしまうので、勝負の前の半年とか1年とか、期間をある程度定めて使うのがおすすめの組み合わせです。
攻撃的になる事もありますから、「期間限定にする」か「丸い葉の観葉植物を一緒に置く」などして、運気のバランスを見た方が良いですね。
財布の購入前に知っておきたい「金運アップできる財布の条件8選」
金運アップに効く!!グングン金運が上がる方法/○○を変えるだけ!「旦那の年収をアップさせる風水」
子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物【⑰スパティフィラム】
[注意:スパティフィラムは食毒性があります。ペットやお子さんなど、食べ方によっては毒となる場合があります。絶対に食べない様に、安易に樹液に触れないように注意です。]
スパティフェラムは明るく暖かい場所を好み、横から上にかけて扇型に広がるスマートな葉が、とても美しい観葉植物です。
温度が暖かければ、丈夫で育てやすい品種ですね。
寒さは苦手なので、暖かい子供部屋に向いています。
温度と明るさ肥料などの条件が揃うと、一年を通して綺麗な白い花が楽しめます。
※管理人は花と呼んでますが、正確には花ではありません。
なんでしたっけ、忘れました。(←おい。)
「仏炎苞(ぶつえんほう)という花びらみたいなものに包まれて、小さい花がたくさん付いてる」というのが正確な情報です。
なんだか結局よくわからなくても、全く問題なさそうですね!(←なんなんだ。)
明るく暖かい場所に置きたまに肥料を与えると、一年を通して花を咲かせてくれる株も多いです。
花が緑っぽくなったら、早いうちに切り取ると次の花が付きやすくなります。
あまり日が当たらない場所でも、温度を間違えなければ、きれいな深い緑の葉が楽しめます。
スパティフィラムは観賞用としてもインテリア性も高い観葉植物ですが、風水的にも子供にとって、とても良いパワーを持っています。
上に向かってスッと伸びる花や葉は「成長の気」が強いことを表しています。
またスパティフェラムの葉は曲線を描いて上や横に広がりますから、風水的には「溢れ出す」という効果があります。
グリーンの深い緑の葉は先端が尖っていて、スパティフェラムは南国タイプなので特に「才能が溢れ出す」という風水効果があると言えますね。
風水的には、美的センスが上がったり、才能を開花させてくれる形です。
また上や横に向かって開く形は「発展」「進化」「未来」「才能の開花」を象徴し、物事をどんどん良い方向に引っ張っていくパワーを持っています。
風水的には「進化・発展の運気」を呼び入れる形をしているため、成長過程の子供にはぴったりの風水効果がある、観葉植物のひとつです。
美しくスマートな姿は、洗練されたインテリアが好きなお子さんに好かれると思います。
少し大人っぽい植物でもあるので、ある程度大きくなってからの方が歓迎されるかもしれません。
子供部屋に置く観葉植物は、「温度」「お世話しやすいかどうか」「子供が気に入るかどうか」が最終ポイント!
さて子供部屋や勉強机におすすめの観葉植物を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回は不思議で奇抜な植物が、どちらかと言うと多かったかもしれません。
ペットを飼うのとはまた違う魅力が、植物にはあるのだと思います。
おじいちゃん子だった管理人は、小さい頃に祖父が盆栽などの植物のお手入れを楽しそうにしているのを、よく見ていました。
子供でしたが、祖父が綺麗な植物に囲まれて嬉しそうにしているのを見て、管理人も嬉しい気持ちになったような感覚を覚えています。
美しい植物と祖父と過ごす静かな時間は、今考えるととても貴重な時間だったと思い出します。
その時間は世の中の喧騒、見得、勝負、人間関係などのしがらみから解放されるんですね。
子供の頃を思い出してみると、子供時代は子供時代で大変な事もたくさんあったなあと思うんです。
大人は自分で判断してワールドを移動する事が簡単にできますが、子供は好き勝手に動く訳にはいかないんです。
だからある意味、大人よりもプレッシャーみたいな圧迫感も、強い場合がありますよね。きっと。
子供は大人とは少し違う思考回路で、自由で狭い世界に住んでいると管理人は考えています。
管理人が子供の頃を思い出してそう思うだけなので、もしかしたら他の方とは違う考えかもしれませんが、今思うと「とても狭い世界を見ながら、広い広い世界を見ているような、不思議な感覚」があったと思います。
子供は大人に比べると経験値が少なく活動範囲が狭い事が多いので、目の前の世界を見ながら、脳の想像力を働かせ、見えない部分を補正しているのかもしれません。
大人から見ると狭い世界でも、子供の想像力の前では「どんなに狭い世界でも広く永遠に続くかの様な、不思議な感覚がある」ものだと思うのです。
なので大人が見ている観葉植物とは、少し見え方が違う場合があるんですね。
子供が選んだ観葉植物が、やはりベストだということです。
もし子供も親御さんも風水効果を試してみたいなら、ここでご紹介した観葉植物を試してみてほしいですね!
この記事が、少しでも皆さんを幸せな気分にできたら、管理人は心の底から嬉しいです。
それではまた!
GOLDHOMEの他の記事はここからも!
寝室風水③〜枕の向き〜「北東枕」「南東枕」「北西枕」「南西枕」それぞれの効果とは
アロマオイルおすすめ「オレンジの効能と効果」~対人運と金運アップの香り~
東キッチンの「色」と「風水インテリア」〜方角別・金運上昇のキッチン風水〜
子供が勉強しない!→簡単に「子供が勉強大好き」になる方法(小学生~中学生編)
金運アップに効く!!グングン金運が上がる方法「玄関編①」~金運の入口~
スポンサーリンク