西枕の風水「西枕は老けるからダメ?いいの?」「西枕の意味や効果、金運体験談」

もくじ

西枕風水「西枕はいいの?ダメなの?」「意味と効果、対策について」

皆さんこんにちは!GOLDHOME管理人です。

え~久しぶりに長いなーと思う記事を細かく分ける作業をしています。

元の記事はここ→寝室風水②〜枕の向き〜「北枕」「東枕」「西枕」「南枕」それぞれの効果と影響とは

でも個人的な体験談を更に足してしまうので、また長くなっちゃうんですよね。

何年かぶりに見たら、枕の向きについて、GOLDHOMEの真似タイズ記事がたくさんできてるのでびっくり!

「真似していただくのは良い記事を書けた証!?」と胸に刻み、謙虚に前向きにやっていきたいと思います。

たくさん記事を書いてくださった皆さま、ありがとうございます!

それにしても記事を書き直していても楽し過ぎる作業で、またどんどん長くなってしまいますね。

さて今日は、西枕について熱く掘り下げていきたいと思います!

実はGOLDHOME管理人自身が結構長い間、西枕で実際に寝ています。

まあ個人的な体験談は、興味があればということで、後ろの方でやりましょう。

はじめに、西枕の意味についてお話ししていきたいと思います。

ではいきましょう!↓

スポンサーリンク



寝室風水⑤「寝る場所にベストなのは◯◯階」だった!〜寝るだけ開運風水〜

寝室風水④〜寝たらお金が入ってくる!?金運アップ寝室風水〜

風水で見る、西枕の意味

さてここでは風水から見る西枕の意味について考えていきますが、たくさんの説が散らばっている状態なので、少しまとめていきましょう!

「西枕は死人の枕の向き説は本当なのか!?」

冒頭からちょっと恐い感じになっちゃてますが、風水というか日本の古くからの言い伝えのようなもので、

「西枕とか北枕→死人の枕の向きだ→縁起が悪い→北枕と西枕はダメ」

みたいなお話があります。

管理人自身も親戚や祖父母から聞いたことがありますが、

「なんで?」という自分の素朴な疑問を解決する答えを教えてくれた大人は、いませんでしたね(笑)。

「とにかくそう言い伝えられているから。」

とサラっと言われても、なんだか府に落ちませんよね。

子供ながらにモヤモヤしたのを覚えています。

さてこの「北枕と西枕はダメ伝説」は何かというと、仏教のお話からきているそうです。

お釈迦様が亡くなられた時に北に頭を向けて、西に顔を向けて安置されたことからその尊いお姿にあやかり、亡くなられた方をお送りする時に敬意を込めて北枕にするようになったんですね。

お釈迦様は「静かに眠る」という意味を込めて、自らこの向きを望まれたそうです。

事情を知らない多くの人はこれを見て、

「北枕と西向き→死人の枕の向きだ→恐ろしきかな北枕と西枕→縁起わるっ!」

と理解してしまった訳です。

(なんだかテキトーな表現になってしまい、真摯な仏教徒の方には大変申し訳ありません。変な意味はありません。わかりやすく会話にする自分の技術が低いだけです。)

なので本来は、西向きも北枕も縁起が悪いというよりも、

「良い向きなんだけど、尊び過ぎるあまり死人に使い、縁起が悪く見えるようになってしまった。」

というのが事の顛末のようです。

とにもかくにも、この「西枕は死人の枕の向きなのか?」という事については風水とは本来関係のないものなので、切り離して考えても良いのではないかと思いますね。

観葉植物風水「バスルーム編」~運気を上昇させる!おすすめの観葉植物15選~

観葉植物風水「トイレ編」~運気が上がる!トイレにおすすめの観葉植物5選~

風水から見た西枕の意味

風水では、西方位は太陽の沈む方位であることから、陰陽で言うと陰の気が強い方位とされています。

このことも含めて、風水では西方位は「物事を安定させ落ち着かせる。鎮める」という意味を持つ方位と考えられているのです。

また、西方位は季節で言うと「実りを享受する秋」「豊作の実りや豊かさを楽しむ秋」という意味合いを持つと風水で考えられています。

説明が長くなるので簡単に言うと、

「東→春・南→夏・西→秋・北→冬」

という季節と方位を絡めた考え方が風水ではあり、その中で西方位は「収穫の時期である秋」を意味しているのです。

そして「季節の始まりを春とするならば、秋という季節は、中盤以降の物事が落ち着いてくる時期を意味している」と風水では考えられています。

このことから、西枕は「物事の中盤以降に実りやこれまでの成果、さらには中盤以降の経験則に基づいた落ち着きをもたらす」という意味を持ち、人生の中盤以降に差し掛かった大人に良いとされているのです。

また風水では「西方位が表す秋は、実りを楽しむ季節」であることから、豊かさや楽しみごとの意味を持つのが西枕だとされています。

西枕で寝る事は

「人生の集大成の起点として、今までの人生の成果を刈り取る」

という意味があるんですね。

ですから西枕は若い人や子供には、あまり良い意味では勧められない枕の向きになるという訳です。

いかかでしょうか、西枕の意味がおおよそ伝わりましたでしょうか?

基本的には西枕というのは、「今までの成果を収穫する」という枕の向きですから、30代以降の方に向いている枕の向きということをおさえておいてください。

では、次に西枕の風水効果について、お話していきたいと思います。

ではいきましょう!↓

amazon 寝具 一覧へ

楽天市場 寝具 一覧へ

yahooショッピング 寝具 一覧へ

スポンサーリンク



寝室風水!おすすめの観葉植物7選~寝ている間に運気がぐんぐん上がる風水~

「玄関」「廊下」「階段」風水的ににおすすめの観葉植物15選と風水効果~「耐寒性」「耐陰性」ごとに紹介~

「西枕の風水効果7選と運気、西枕の効果を最大に」

西方位が司る運気は、金運や恋愛運など魅力たっぷり!

先程の「西枕の意味」でも少し触れましたが、風水では西方位は

「楽しい事」「金運」「商売運」「恋愛運」「収穫」「季節では秋」「豊かさ」

を意味し、また司る方位とされています。

西方位は実りの時期を表す格の高い方位であり、軽々しく扱ってはいけない尊い方位にあたります。

西方位を軽々しく扱う事は、風水では「収穫した実り=お金や財産を軽々しく扱う」という事と同義になってしまいます

そういった意味でも「西枕を尊ぶ=実りを尊く扱う」という意味合いのある西枕は「ある程度仕事を続けてきた大人にとっては、風水的に吉」となります。

西方位は「人間の欲と関係の深い金運や商売運、恋愛運や楽しみごとなどに深く関わり、人生の豊かさを得るのになくてはならない運気を司る、大事な方位」ですから、その方位に枕を向けて寝る事で、豊かさを受け取るという意味合いもあります。

風水では「楽しい事をちゃんと受け取るべきだ」という考え方が主流で、極論を言うと「苦労よりも楽を取れ」みたいな考え方があるのです。

日本には「黙って耐えること=美徳とする文化」もありますが、努力だけして実りを受け取らない人は、風水的には運が悪い人とされてしまう訳ですね。

この様に考えていくと、風水で「西方位は格が高い」とされるのも頷けるところです。

楽しい事や豊かさは、人間の最大の目的とも言える大事な事柄にあたりますから、これを軽々しく扱ってはいけない=西枕で豊かさを受け取るという意味が風水的にはあるのです。

更に寝る事については、風水的に無視できない大事なポイントがあります。

その風水的に大事なポイントについて、次で見ていきましょう!↓

スポンサーリンク



寝室風水⑥「ベッド」「ドア」「窓」の位置〜開運ポイント5つをチェック!〜

寝室風水③〜枕の向き〜「北東枕」「南東枕」「北西枕」「南西枕」それぞれの効果とは

睡眠タイムは運気吸収タイム!だからこそ枕の向きが大事!

風水では方位がそれぞれ様々な意味を持ち、互いにバランスを取りながら協力し合い、良い運気を呼ぶとされています。

また西枕の風水効果の前に知っておいて頂きたいのが「睡眠タイムは、最良の運気吸収タイムである」という風水的に超!大事なポイントです。

風水では「人は寝ている間に、最も多くの運気を吸収する」と考えられています。

そのため、「枕の向きを各方位に向けることで、睡眠中に方位が持つ運気を最大限に吸収し、運気を効率的に上げられる」と言われているのです。

もちろん枕の向きだけで全ての運が決まるほど単純なものではありませんが、風水的に言うと、睡眠にまつわる環境がとても大事なんですね。

というわけで西枕の向きの効果を知り成果を最大限にすることは、運気アップを叶えるために、とても重要なポイントだといえます。

では次に、西枕の風水効果7つを紹介していきます。↓

「子供部屋」「子供の勉強机」におすすめの「観葉植物17選」~風水で勉強運と成長運上昇、知的好奇心から思考力アップまで!~

値段の高い風水グッズや財布だけじゃない!プチプラ風水アイテムで運気上昇に効果的な方法5選!

西枕の風水効果7つはこれだ!

西枕の風水効果としては、次の7つが挙げられます。

「金運アップ効果」

②「楽しい事が増える効果」

③「商売運アップの効果」

④「恋愛運アップ効果」

⑤「運気を安定に導く効果」

⑥「熟睡しやすくなる効果」

⑦「成果を豊かにする効果」

風水による運気アップは、ひとつの面から語れる様な単調なものではなく、複雑な回線が絡みあい運気が決まっていくと考えられています。

例えば人間の遺伝子や嗜好が違うように、

もともと持っている運気と後から作られた環境因子によって、運気全体が複雑に形を成して人生を作っていく

と考えられている訳ですね。

簡単に言うと、生まれついて持っている運気や性質と、環境で上げたり下げたりできる運が集まって、一人の人の運気ができている訳です。

関連記事→金運アップに効く!!グングン金運が上がる方法/「理論編」~金運は2つある~

ですから、単純に全ての人に西枕が良いとも言い切れない部分はあります。

自分がまとっている運気により、一定の風水が合う合わないは、必ずあるからです。

しかし、西枕が自分の持つ運気に合致すれば、西枕で金運が上がる事は一目瞭然ですね。

「金運を集中して上げたい!」という方は、一度トライしてみる価値のある方位だと思います。

「金運を上げたいが、どうも西枕が合わない・・・。」

という方は、西方位を吉相にするインテリアを試しにやってみる、生活習慣を見直すなど、色々と試すことをおすすめします。

西枕がダメな方へのこの記事の最後の方に紹介していますから、ぜひ試してみてください。

GOLDHOME管理人は金運が欲しいので、家の西方位の寝室をできるだけ吉相にして、西枕で寝ています。

西方位の部屋を寝室にあてる事で、自然に西方位に合うインテリアで統一する事ができます。

もし西方位に寝室があるなら、西枕にするチャンスです!

ぜひ西方位に合う風水を取り入れて、金運風水を試してみてください。

GOLDHOME管理人自身はインテリアを徐々に整え、だんだんと収入も上がり、今では楽しい事がたくさん増えました。

ただインテリアが西方位のためのインテリアなので、どうも他の方位の枕があまり合いません。

まあ今のところは西枕が気に入っているので良いのですが・・。

では次に、GOLDHOME管理人の個人的な西枕体験談(現在進行中)をお話ししていきたいと思います。↓

スポンサーリンク



フェロモン香水最強はこの3つ〜試して本当に効果があったのは、8個中3個だった体験談〜

アロマオイルおすすめ「ローズマリーの効能と効果」~若返りの妙薬?~

「西枕にしてみたら・・・。」GOLDHOME管理人の個人的な体験談

さてここからは、GOLDHOME管理人の個人的な体験談です。

自分は西枕で、ちゃんと金運が上がりました。

もちろんインテリアや掃除に気を配り、色々な風水を実行してるうえでの西枕効果なのかと思いますが、やってみる価値はあると思いますよ。

色々な方位に枕を向けてみた結果、結局自分には西枕が良いという状態に落ち着いています。(←お金に目がくらんだ人。)

関連記事→「北枕にしてみたら体験談」と「北枕の風水効果」についての記事

特に西が吉方位の時は、吉方位旅行と合わせて「西枕には、もしかして抜群の効果があるのかも!?」とウキウキする程、収入アップができます!

西の吉方位旅行はたまにしかできないですから、ここぞとばかりに西枕になるべくしています。

だからちゃっかり和室を選んだり。

仲居さんには「?」がられますが、西枕に布団を動かしてまで金運アップに励んでいます!(←金運バカ。)

↓詳しくはこの記事です。この時、家でも旅行先でも、ちゃっかり西枕で寝ていました。

吉方位の効果と体験談「西」

正直体感的な事を言うと、枕の向きと吉方位旅行を比べて、どちらの方が風水効果が強いかというと「吉方位旅行」の方が、圧倒的に風水効果は強いです。

ですから「枕の向きは、普段の風水にプラスアルファの効果がある」と考えた方が無難だと思います。

「枕の向きで人生が変わるのではなく、生活の感じが変わる」というニュアンスで考えて頂ければOKだと思います。

長く続ける事で、ジワジワ効果が出てきますよ!

自分は西枕が楽し過ぎて、どうしてもやめられません。

では次は「西枕のダメなところ5選」です。

どんどん見ていきましょう!↓

ティーツリーオイルの効能効果5選と体験談~知っておきたい副作用4つも解説~

東枕風水「東枕の効果7つ」と「風水的な意味」「東枕のメリットデメリット」

西枕の風水的欠点「西枕のダメなところ5選と対策」

さて西枕の効果について見ていただいたところで、西枕のダメなところ5つを紹介していきたいと思います。

人間の短所は長所、逆もまたしかりです。

風水の運気の良し悪しも、陰陽バランスも表裏一体です。

何が言いたいのかというと、ここに書くのは、

「西枕がダメ」なのではなく、「西枕のダメなところ」の紹介である

という事です。

ダメなところは風水的な対策を練ることもできますから、少し気楽に見てくださいね!

①風水的西枕のダメな点:寝坊が多くなる

風水的に西方位は日が沈む方位であり陰の気が強い向きになりますので、西枕は「熟睡ができる方位」とされています。

しかしその分、寝坊には注意が必要です。

西枕はゆっくりと熟睡するにはうってつけの枕の向きなのですが、ゆっくりと寝すぎてしまい、寝坊する事態も多く引き起こす方位なんです。

実際にGOLDHOME管理人は、西枕が一番寝坊しやすいです。(←君だけ。)

寝付きも良く、睡眠時間はかなり取れているだろうという時でも結構寝坊しやすいですね。

金運はもちろん上がるんですが、寝坊気味でヒヤっとする時はたまにあります。

自分にとっては「寝坊は多くなるけど金運は上がる」という、良いのか悪いのか、不明(!?)な枕の向きとも言えます。

【西枕で寝坊が多くなった場合の対策】

西枕で寝坊が多くなった場合の対策で最初に試して見て頂きたいのが、寝ている場所から見えるところのインテリアにひと工夫することです。

東側に壁があるなら、朝日の昇る写真や絵画、または赤くて丸いものを飾ってみてください。

これでも寝坊する様なら、部屋の東方位に照明を置いてみてください。

ベストなのは、起きたい時間に寝室の東側の照明が点灯するようにする事ですね。

寝坊するのは、風水的に言うと東のパワーが足りないという事ですから、寝室の東方位のパワーを補ってあげれば良い訳です。

それでも間違っても、枕を赤色とかにして東のパワーを補おうとしてはいけません。

部屋やベッド周りは、あくまでも部屋の方位や枕の方位に合わせ、寝室の東方位にあたる位置だけを東方位に合うインテリアに変える様にしましょう。

西枕に合うインテリアよりにするために、なるべく家の西側で寝るとベターです。

西枕に合うインテリアは、記事の最後に出てきますから、ぜひチェックしてみてくださいね!

後は普通のことを言う様ですが、寝坊が嫌なら早く寝てください。(←おい。)

遅く寝て置いて「なんだ、風水が効かないじゃないか!」と怒るのはお門違いですから、睡眠時間をちゃんととってくださいね!(←風水はどこへ。)

自分自身は、東側に朝日の写真を飾り、早く寝る様に心がける様にしましたが、これでどうにか寝坊せず目覚められるようになりました。

たまに夜更かしはしてしまいますが、翌朝に目は覚めやすくなりましたよ。

スポンサーリンク



色(カラー)で運気アップ~緑色(グリーン)の効果~

色(カラー)で運気アップ~ピンク色の効果~

②風水的西枕のダメな点:「西枕は老けるのか!?」

枕を西向きにすると、落ち着き過ぎて老け込むのも早くなると言われています。

これには、ある構図があてはまります。

実は枕を西向きにすると、不思議と夜更かしをしてしまう事が多くなるんです。

楽しい事が長引いたり、動きがゆっくりになる為です。(←シニアかっ)

この様に、西枕で楽しみ事が増えるのは良いのですが、

≪西枕≫ → ≪夜更かし≫ → ≪老化≫

という恐ろしい構図になる場合がありますので、そこは注意です。

【西枕で老ける→対策方法】

西枕でシニアにならないためには、やはり「早く寝る」というとてもシンプルな対策がおすすめです。

個人的な話をして申し訳ないのですが、確かに管理人自身も夜更かしになり一時的に老けこみました。

けれども、西枕が合えば良く寝られるので、早く寝れば肌ツヤは良くなると思います。

だから差し引きで考えると、老けこまないかもしれませんよ。(←超持論。)

すみません、持論より風水的な対策を言いますね。

風水的に老けるのを防ぐためには、グリーンカラーや観葉植物をインテリアに配置することです。

グリーンには発展と成長の気があり、古く朽ちた物を再生するパワーもあるため、風水では若返りのアイテムとしてつかわれる事があるのです。

観葉植物が寝室に対して大き過ぎると観葉植物に主役の座を奪われてしまうため、寝室のサイズに合わせて鉢のサイズを決めると良いですね。

寝室が15帖以内なら、ミニサイズの観葉植物を3つまで、5号サイズの観葉植物なら1つ、または3号サイズの鉢を2つまで置くのがおすすめです。

また西方位と相性の良い色と一緒に、ベッドカバーや枕カバーにグリーンを少し取り入れると良いでしょう。

また、早く寝たければ寝室を早く暗くして、寝る準備を夕方くらいからしておくことが夜更かしで老けこまないための対策風水として挙げられます。

例えばうちなんかは夕方に寝室の窓を閉めカーテンを閉め、ベッドを整えます。

もう、いつでも寝る準備ができてる状態を、夕方の時点で作ってしまう訳です。

後は寝られるかどうかを気にせず、早く寝室に入りベッドに入ることです。

スマホなどを見るのをやめる時間を決め、目をつむって妄想・・・いえ瞑想でもしてください。

老けるのを防ぐなら、西と相性の良い黄色やピンクとグリーンを合わせるのがおすすめです。

スポンサーリンク



呼び込む幸運は,葉の形で決まる!?~運気アップの観葉植物風水~

これだけはおさえておきたい、観葉植物のNG風水「2つ」

③風水的西枕のダメな点:落ち着き過ぎからの、やる気低下

これは仕方がありません。(←おい。)

風水で西方位は日没の方位であり、物事の終着点を迎える準備をするべき場所にあたります。

更に発展や行動の気を持つ東方位に足を向けて寝るのですから、動的な事よりも静的な事を優先していくのが当たり前な方位の訳ですね。

そのため西枕は安定を得て熟睡させる方位なのですからね。

物事には裏があり、良い面とは反対の悪い面も持ち合わせているのが当たり前ですす。

西枕は「これから成長したい!発展したい!」と願い、バンバンやる気を上げてガンガン動きたい人には、あまり向かない枕の向きと考えられます。

「たくさん働いたから、そろそろ成果を収穫したい」

という人向けの枕の向きなんですね。

もともと落ち着きがないタイプの中年である、GOLDHOME管理人の様な方にはちょうど良いのかもしれませんが、人によっては落ち着きすぎてやる気が下がる場合があります。

もうこれについては、ひとりひとりの持つ陰陽バランスが違うので、西枕をやってみるしかありません。(←なぜ急に投げやりに?)

西枕、ぜひやってみてください。(←なんの誘いだ。)

【西枕でやる気が落ちた時の対策】

この場合は、インテリアや寝室以外のファッションなどで日常的に対策するのが良いでしょう。

まずは「西方位と相性が良く」、なおかつ「陽の気を持つ色」を寝室のインテリアやベッド周りに使うことをおすすめします。

例えば優しい色合いのソフトイエローやソフトピンク、ゴールドなどを、ベッド周りのインテリアにプラスしてみましょう。

amazon 寝具 一覧へ

楽天市場 寝具 一覧へ

yahooショッピング 寝具 一覧へ

ホワイトは明るくて良いのですが、合わせる色によって陰にも陽にも傾く色ですから、この場合は「明るいカラフルなイメージで、なおかつ西方位と相性の良い色」をベッド周りに使うのがおすすめです。

ベッド周りでは、陰陽バランスが陽に傾き過ぎても眠れなくなってしまったりすることがあるので、様子を見ながら少しづつ陽の気を足していくと良いですね。

また、やる気が落ちてしまった場合の対策なら、寝室だけにとどまらず、ファッションや他の場所のインテリアで陽の気をプラスしていくのもおすすめです。

基本的にインテリアに取り入れるなら方位と相性の良い色を取り入れ、ファッションなら赤系や黄色系の暖色系の色を少しづつ身に着ける様にしてみましょう。

なぜ少しづつインテリアやファッションを変えていく必要があるのかというと、急激に陰陽バランスを変えるような動きをすると、運気が変化する段階で無理が生じる可能性があるからです。

例えば西枕で落ち着き過ぎてしまいやる気が落ちる人は、良く言えばもともと落ち着いた方が多いのです。

そこに更に陰の気を足していくと、落ち着き過ぎてやる気が落ちたり行動力が落ちてしまいます。

しかしそのような方に急に全身ゴールドのファッションをさせても、無理が生じて効果が激減したり、下手すると運気が落ちてしまいます。

色(カラー)で運気アップ~金色(ゴールド)の効果~

これは、例えると流れるプールを逆向きに泳ぐようなものですね。

汚い部屋が急に綺麗になるなどの変化は急でも良いのですが、陰陽バランスについては緩やかに変えるのが風水的にはベターです。

さらに陰陽バランスの加減は人により、さらに言うと時期により違いますから、少しずつ試してみるのが、吉を呼ぶ大きなポイントになります。

こんな訳ですから、もし西枕でやる気が落ちてしまった時は、少しづつ身の回りに陽の気を取り入れてみてくださいね。

陰陽バランスについては、GOLDHOMEの中で詳しく解説している記事があります。ぜひチェックして、陰陽バランスの変化を試してみてください!

GOLDHOMEの関連記事→家の「陰陽」バランスを取る方法~風水・運気アップのコツ~

スポンサーリンク



「子供部屋」「子供の勉強机」におすすめの「観葉植物17選」~風水で勉強運と成長運上昇、知的好奇心から思考力アップまで!~

勉強しない子供に実験!勉強を楽しくする方法5選

④風水的西枕のダメな点:悪夢を見る

これも人によるのですが、一定数で西枕で悪夢を見やすくなる方がいるようです。

睡眠時間が長くなるのが原因か、どちらかというと西は西日で温まった後に急に冷え込む方位でもあるので、それが体調に変化をきたすせいなのかはわかりません。

実は管理人自身も普段から西枕で寝る事が多いのですが、たまに悪夢というか、嫌な気分になる夢を見ることがあります。

風水的に考えると「睡眠中は悪い気を吐き出し、良い気を吸収する時間帯」になりますから「悪い気をたくさん放出する時に、悪い夢を見る」という事が考えられます。

そういう意味では「一時的に見るだけの悪夢なら、風水的には悪いものではない」とも言えるのです。

ただし連続して悪夢を見るようなら、あまり良い事とは思えません。

厄をはき出し続けなければいけないほど、西枕にすることが運気に負荷をかけているかもしれないからです。

例えば現実的な事を言うと、悪夢は精神的なストレスや寝ているときの外部状況によって体に刺激を受けたり、脳の記憶の整理過程で見るとも言われています。

PTSDなどの心的な大きいストレス状態だったり、薬物だったり、夢を見るメカニズムはわかりません。

でも、続けて見る場合は環境的な因子のサインだったりします。

例えば温度変化や光、音、精神的な負担など、西枕にすることで無意識のうちに何か良くない環境の結果だったりすることもあり得ます。

こんな事を考えると。風水では様々な悪い事を「厄」として考え「悪夢を見ること=厄を吐き出す作業」と考えられているのも、頷ける部分がありますね。

風水的に言うと「西枕で悪夢を続けて見てしまう場合は、厄をはき出し続けなければならない状況になっている」と考えられます。

もしそうなら、西枕が自分の運気に負担をかけていると考えて、西枕を潔く止めることをおすすめします。

では、西枕で寝ていて悪夢を見る時の対策を、次で一緒に考えていきましょう。

【西枕で寝て、悪夢を見た時の対策】

風水的に考えると「西枕で悪夢を見るのは、厄をはき出す作業」だと理解するのも、ひとつの選択肢としてはありです。

風水的な対策としては、西方位のインテリアを吉相に強化することや、温度環境を見直すことが挙げられます。

温度環境も風水的には大事なポイントになりますから、バカにせず見直してみてください。

関連記事→寒さ対策で金運アップ!!「部屋・服・生活」風水的におすすめの防寒方法11選

西方位を吉相インテリアにするポイントは、この記事の下の方に出てますのでチェックしてみてください。

また先程も触れましたが、西枕で続けて見る悪夢については、身体的・外的ストレスや精神的なストレスが色々と絡み合って悪夢を生み出しているとも考えられます。

その場合、自分では意識していない何か外的な状況がストレスを生み出している場合もありますから、もし西枕にしたことで、続けて悪夢を見るようなら、枕の向きを変えた方が良いかもしれません。

それでも「一生西枕がダメ」というわけではありません。

「家や時期が変わると、西枕との相性が良くなることもある」という事を、ぜひ覚えておいてくださいね。

例えば、同じ人間でも内的な陰陽バランスや住んでいる家の状況などの様々な要因によって、運気のバランスは刻々と変化していきます。

この現象は、食べ物に例えるとわかりやすいかもしれません。

例えば、バイキングに食事に行くとします。

すると恋人や家族でもそれぞれ違う食事をとりますし、同じ人間でも、日によって違うものを食べたくなるものですね。

また昨日自分が食べたいと思ったものと、今日自分が食べたいと思うものは違いますよね。

こんな風に同じ人間でも、本来はいつも違う運気をその都度まとっています。

自分の中でのマイブームの様に、ずっと飽きないで取り入れたくなる食べ物だってありますし、年とともに食べたくなくなったり、嫌いだったのに次第に好きになる食べ物もあります。

もちろん食べ物と枕の向きは全部同じではありませんが、少し似たようなところがあるのです。

風水的に言うと「運気にも取り入れたい時期と、取り入れたくない時期がある」という訳です。

ですから「西枕が合わない時期もある」と考え、柔軟に対応すると良いと思いますね。

スポンサーリンク



⑤風水的西枕のダメな点:子供に西枕はどうかという点

西枕にする上でひとつ考えておきたいのが、子供や若い年代の方についてです。

先程も出てきたように、西枕は人生の中盤以降の人(=中年)向きの枕の向きと風水では言われています。

これは個人的な感覚だと、40代以降の中年向きだと理解しています。

先程も出てきましたが、西方位は日没の方位であり、一日の終わりの準備をする場所になり、人生で言うと中盤以降を表しています。

人生で言う中盤以降は、GOLDHOME管理人の個人的な感覚では、40代以降かなと思う訳です。

例えば人生が80年だとすれば、40歳からが人生の中盤ですね。

(もちろん寿命どのくらいかと考えるところから始めると、劇的に長くなるので止めますが。)

風水では子供から青年期にかけての人は陽の気がもともと強く、これから運気を育て、どんどん発展をさせていくのが吉とされています。

風水的に子供が西枕で寝るという事は、もともと持つ陽の気を無理に陰の気に傾けることでもあります。

例えば米で言うと、子供は植えたばかりの稲のようなものです。

米の実り(子供の成長)を待たずに、収穫する意味を持つ西枕にしてしまうことで「実が熟す前に収穫してしまう」ような無理やり感が、風水的には発生してしまう訳ですね。

こんな事から、風水的には子供の西枕を推奨はしません。

どうしても子供を西向きで寝かせるような場合には、西枕がダメな場合の対策をすることをおすすめします。

全部完璧にやる必要はありませんが、風水的に子供には、大人よりもずっと「東方位の発展の気」が必要ですから、それを他で補うように意識してあげるといいですね。

子供が仲間はずれ!?友達がいない!?~「体験談」と「友達が増える風水」~

子育ての悩み風水「子供の事で悩みが尽きない」~寝る時のアレが原因かも~体験談

【子供を西枕で寝かせる時の対策】

まずは、西枕の子供に対する問題を整理してみましょう。

子供を西枕で寝かせる場合、風水的に何が問題かというと、

●東に足を向けて寝る事で、発展や成長の気が吸収しにくくなること

●動き出す前に実りを手に入れてしまう事で、原動力が削がれること

●陰の気が強い方位で寝ることで、無理に陰陽バランスを動かされること

が考えられます。

これを風水でカバーしていくなら、

●枕元に観葉植物を置く(ミニサイズを2つ又は3つ置くのがベター)

●ベッド周りに「グリーン」「ゴールド」「イエロー」のアイテムを配置する

(*例:ベッドカバーをグリーンとイエローの入ったものにして、ゴールドの入った小物を枕元に置くなど)

●成長の気が強い無垢の木のアイテムを、ベッド周りに使う

●ベッド周りのカーテンやベッドカバーなどに柄物を選ぶなら、植物の柄を選ぶ

●「グリーン・イエロー・ピンク」いずれかの色のパジャマを着せる

●寝室の東方位に赤いアイテムや朝日の絵を飾る

●ベッド近くに盛り塩を置く

●部屋の東方位に照明を置く

●寝る前にギュッとハグをしてあげる

最後のハグはインテリアではありませんが、ギュッとハグをするのは、手軽に良い運気を足せる風水行動のひとつなので、ここに入れておきました。

もちろんハグは大人同士でも構いませんし、西枕の子供に限らず子供にはやってあげると良いと思います。

ただ、特に西枕で寝る子供は孤独を感じやすくなるので、子供が喜ぶようなら、寝る前にハグをしてあげるのがおすすめです。

もちろんハグは子供が嫌がる様なら、無理やりはしないでくださいね(笑)。

寝ている子供に無理やりハグをして起こすのも、もちろんダメですよ~。

スポンサーリンク



子育ての悩みを減らす風水~子供に落ち着きがない~

観葉植物風水~幸運を呼ぶ観葉植物の選び方7選~

西枕の効果を最大限に引き出す!風水インテリア

西枕の風水効果をどんどん引き出すために、寝室方位と西枕に合うインテリアをつくって、寝る環境を吉相にしていきましょう。

寝ている間の環境は、運気アップにはとても重要です。

詳しく説明するために少し細かい話も出てきますから、全部やろうとせず、できる限りでやれば全然大丈夫です。

あまり気負わずに、楽しくやってくださいね!

ではまずは、金運アップと恋愛運アップの、風水小まとめからいきましょう!


西枕の風水小まとめ①:「西枕で金運アップするインテリアポイントをおさえると、ぐんぐん金運が上がる!」

●ゴージャスなインテリアを寝室に取り入れる

●ゴールドなど、華やかでパッと目を引くアイテムをベッド周りに

●ゴールド・黄色・白色・ブラウンをバランスよくインテリアに配置

●家具はできるだけ無垢材のものを選ぶ

●インテリアは和風やヨーロッパ調が吉(和風ならい草アイテムを足すと金運が落ち着き吉。)

寝室風水④〜寝たらお金が入ってくる!?金運アップ寝室風水〜

キッチンインテリアで金運急上昇!〜グングン金運を上げるキッチン風水〜

西枕で金運アップ!風水的に相性の良い寝室方位ランキング

第1位:西方位の寝室(西方位の吉相インテリアにして、最強の金運パワー)

第2位:北西方位の寝室(主人の収入アップのパワー)

第3位:南西方位の寝室(金運安定パワー)

第4位:北方位の寝室(財運アップ、貯金が増えるパワー)

amazon 寝具 一覧へ

楽天市場 寝具 一覧へ

yahooショッピング 寝具 一覧へ


西枕の風水小まとめ②:「要チェック!西枕で恋愛運アップするポイントはこれ!」

●インテリアカラーをピンクと白でまとめる。

●恋愛運を落ち着かせたい(結婚したいとか)ならブラウンも使うこと。

●恋愛運アップに西枕と相性が良い方位の寝室を選ぶ

今やシャンデリアも簡単取付時代に。風水的に8灯がおすすめ。

恋愛運アップの西枕で、風水的に相性の良い寝室方位ランキング

第1位:西方位の寝室(恋愛で楽しい事が増える、恋愛関係を落ち着かせるパワー)

第2位:東南方位の寝室(新しい出会いを引き寄せる、恋愛関係の円滑化のパワー)

第3位:東方位の寝室(恋愛をぐんぐん発展させるパワー)

第4位:北方位の寝室(静かな恋愛、信頼関係を築くパワー)

恋愛運アップのカラー風水~男子にモテる色ランキング・5選~2

フェロモン香水最強はこの3つ〜試して本当に効果があったのは、8個中3個だった体験談〜


本来の風水は、家から見た寝室の方位でインテリアを決めるのが基本です。

全方位の寝室インテリア風水をチェック→寝室風水④〜寝たらお金が入ってくる!?金運アップ寝室風水〜

もちろん西枕の風水効果を高めたいなら、ベッド周りやパジャマに、西方位のパワーを高める色やインテリアの配置をするのもおすすめです。

しかしここでの注意点として少し細かい事を言うとすれば、「西枕で寝る寝室が、家のどの方位にあるか」ということですね。

例えば西方位にある寝室で西枕で寝る場合は、西方位と相性の良い色やインテリアをビシッと使って統一してください。

西方位と相性の良い色は、「ゴールド」「黄色」「ホワイト」「ピンク色」「ブラウン」です。

西はゴージャスなインテリアと相性が良いので、西枕で西方位のパワーを取り入れたいなら、ぜひゴージャスなインテリアを目指してみましょう。

可愛い花柄やフルーツの絵柄、麦などの作物の絵柄なども、西枕と相性が良いですね。

金運アップには黄色やゴールド、恋愛運アップや楽しい事を願うならピンク色、運気を落ち着かせたいならホワイトやブラウンを使うのがおすすめです。

方位と相性の良い色を使う事で、西枕のラッキーパワーを上げてくれる効果がありますし、部屋全体のインテリアで西枕の効果を応援してあげるのがおすすめです。

風水的にベストなのは、インテリアに統一感を出すことで運気に一定の方向性を持たせることができるので、西枕には西方位の寝室が良いんですね。

これに加えて西方位以外の寝室では、西に近いほど西枕の効果が上がります。

例えば南西方位や北西方位の寝室は、西のラッキーカラーでもある「黄色」「白」「ブラウン」が使えますから、その分西枕の効果が出やすくなります。

南方位の寝室で西枕にするなら、ゴールドとグリーンをインテリアに取り入れましょう。

北方位の寝室なら、ピンクと黄色が相性が良いですね。

北東方位の寝室で西枕にするなら白と少量の黄色、南東方位の寝室ならピンクとグリーンを使います。

西枕とはあまり相性の良くない東方位の寝室なら、東方位と西方位のラッキーカラーであるピンクと白を寝室のインテリアに取り入れると良いでしょう。

また「青色系のカラーは西枕の効果を流してしまい、赤色系のカラーは西枕の効果を燃やしてしまい、黒色は西枕の効果を隠してしまう」と風水的には考えられます。

西枕で寝る場合は、この3色を使わないのが風水的にはベターになります。

GOGOLDHOME管理人自身がハマってやまない西枕。

楽しんで挑戦し、皆さんの金運が西枕の風水効果で上がったら、管理人としてこんなに嬉しい事はありません!

ぜひ楽しく、西枕を試してみてくださいね!

それではまた!

amazon インテリア 一覧へ

楽天市場 インテリア 一覧へ

yahooショッピング インテリア 一覧へ

GOLDHOMEおすすめ記事

GOLDHOME記事一覧はこちら

リビング風水(4)座るだけでぐんぐん運気が上がる!運気アップのソファ風水

財布の購入前に知っておきたい「金運アップできる財布の条件8選」

色(カラー)で運気アップ~黄色(イエロー)の効果~

「カーテン風水」で金運アップ!~カーテンで金運を上げよう~

スポンサーリンク



管理人イチオシ!リーズナブルにゴージャスでお洒落な寝室が叶う自社一貫で安心「ジュリアインテリア」↓


Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。