「大掃除が3倍早くできる(やり方付き)リスト」〜永久保存版〜

もくじ

大掃除のチェックリスト(1)汚れ別編

皆さんこんにちは!GOLDHOME管理人です。

この記事ではGOLDHOMEが考える、「大掃除が3倍早く終わるチェックリスト」を公開します。

「楽に大掃除を終わらせる」為の、超絶親切なやり方解説付きです。(←絶対に親切じゃないだろ君。)

まずは第一弾、同じ種類の汚れをグワッと一気に終わらせる為の「汚れ別リスト」からいきますね。

GOLDHOMEでは、汚れ別に一気に家中を周って大掃除を進めていく事を推奨しています。

汚れ別に一気に掃除する」と、

準備も後片付けも一度で済む

●出す道具が少なくて済む

●慣れてくるので要領が良くなり、時短テクが身に付く

という様に、メリットがてんこ盛りなんですよ。

自分はこの方法を編み出すまでは、かなりの時間を年末大掃除にかけていました。

色々と実験した結果「汚れ別に効果のある掃除方法と洗剤」も見つけ、今は昔の「3分の1の時間と労力」で、大掃除が済む様になりました。

まあだからこんな時期に、皆さんにこんな場所でお話しできる様になった訳です。

ではいきましょう!↓

スポンサーリンク




≪汚れ別リスト・一気に大掃除編≫


「照明・高所の大掃除」

はい、自分が一番面倒なのがこれです。

「上に向かって作業するのって、なんでこんなに疲れるんだろう。」(←独り言。)

地球に重力がある限り、腕に贅肉がある限り、上に手を伸ばす作業は苦痛でしかありませんよね。

ハシゴ出すのも面倒なので、ハシゴには悪いけど出番は一度で終わらせます。(←ハシゴじゃなく脚立だろ。)

え〜失礼しました。

脚立君と共に、家の外も中も、一気に周ります

スーパーの袋を腕にかけ、エプロンのポケットにウェットティッシュポケットティッシュ、メラミンスポンジ撥水スプレーを忍ばせ、手には脚立高所掃除用のモップを持ちます。

これが「脚立から降りる時間さえ省く為、ほぼ全ての道具を身につける」という、究極の時短テクです。(←単に面倒なだけ。)

メインは照明ですが、目についた場所をとにかく制覇していきましょう。

思いつくのが、

照明

クモの巣

壁紙の上の方の汚れ(←何故ここが汚れる?妖怪?)

建具の上

まあこんなところでしょう。

脚立を降りたら、決して過去を振り返ってはいけません

後でやり忘れた場所を思い出しても、無視します。(←おい。)

はい次いきましょう!

「子供部屋」「子供の勉強机」におすすめの「観葉植物17選」~風水で勉強運と成長運上昇、知的好奇心から思考力アップまで!~

「玄関」「廊下」「階段」風水的ににおすすめの観葉植物15選と風水効果~「耐寒性」「耐陰性」ごとに紹介~


「水垢汚れの大掃除」(白くネチャっとした汚れ)

お風呂によく見る白い水垢汚れは、石鹸カスや皮脂が混ざった汚れですね。

普通のお風呂洗剤でも落ちますが、力が必要だったりして、結構頑固な類いの汚れです。

入浴時にメラミンスポンジとお風呂洗剤を持ち込んで、ついでに掃除する」というのもひとつの手ですね。

この汚れは「ディゾルビット」という洗剤が、スルリと落としてくれます。

かなり汚れが酷い場合は、2・3本用意するのがおすすめです。

ケチケチしないで使う方が、早く終わるからです。

ディゾルビットは水と混ざって乳化してしまうので、濡れていると全然汚れが落ちません

面倒でしょうが、「必ず水分を拭き取ってから」スプレーしてくださいね。

個人的に昔自分が驚いたのが、

「お風呂やシンク内はタンパク質や油的な汚れを含んでいるせいか、完全なカルキ汚れとは違う。」

水垢とカルキ汚れは全然違うんだ。」

という事でした。

クエン酸は、たんぱく質や油を含んだ「いわゆる水垢汚れ」は全く落ちません。

見た目は白くて似ているので、どちらか分からない白い汚れは、クエン酸水とディゾルビットの両方を試す必要があります。

「一日で終わらせたい場合は、必ずディゾルビットから」始めてください。

クエン酸水から始めると、クエン酸を流した後の水分がかなり邪魔になります。

クエン酸は濃度が薄まる位で済みますが、ディゾルビットは水と混ざると乳化して別物になってしまうからです。

ディゾルビットを使う時はカラカラに乾いた状態が一番効果がありますから、この順番はマストです。

Amzon ディゾルビット 一覧へ

楽天市場 ディゾルビット 一覧へ

yahooショッピング ディゾルビット 一覧へ

ディゾルビットについて、熱く語った記事はこちら↓
「テッパン洗剤その2:油汚れもガムもおまかせ!」


【キッチンシンク内・お風呂の壁・床・小物の大掃除】

そんなに酷くない汚れなら「メラミンスポンジと風呂洗剤(食器用洗剤)」だけでも落とす事ができますが、汚れが物凄い場合はディゾルビットを使う事で、すごく楽になりますよ。

手順はこちら↓

①濡れている部分があれば拭き取る

②メラミンスポンジをディゾルビットをたっぷり含ませ、水垢をこすり取る。

③水で流す。

ディゾルビットは金属についても錆びないので、あまりにひどい場合は30分位放置しても良いですね。

カルキ汚れか水垢汚れか分からない場合は、最初にディゾルビットを試してみましょう。

見た目の判断がしにくい場合があるので、ディゾルビットを白い汚れのあらゆる場所に塗りたくり、30分程放置してメラミンスポンジなどでこすってみます。

それで全く落ちない白い汚れには、カルキ汚れの疑い有りです。

ディゾルビットが効かないカルキ汚れは、次に紹介するクエン酸で落とせるはずです。

メラミンスポンジの使い捨てが嫌な方は、こちらがおすすめ↓

バスルーム用 おそうじミトン セーレン そうじの神様 【家庭用】【スッキリ】【楽々】【マイクロファイバー】【お掃除グッズ】【風呂用スポンジ】【お風呂掃除】【洗剤不要】【掃除】【家庭用】【拭き掃除】


「カルキ汚れの大掃除」(白くカリカリした汚れ)

【キッチンシンク周辺・洗面台・お風呂の鏡のウロコ・カランの大掃除】

固まった白いカルキ汚れは「強烈クエン酸水」で楽に落とせます。

《 クエン酸1 : 水2  =  強烈クエン酸水 》

の超濃いクエン酸水を作り、ティッシュを白い固まりに被せてスプレーし、クエン酸パックをしてください。

10分位でパックを少しだけ剥がし、メラミンスポンジかウロコ取り用のダイヤモンドスポンジでこすってみましょう。

うちはこれで、白いカルキ汚れが全てスルンと取れました

「ウロコをこすって苦労した日々は、一体何だったんだ」という感じです。

全部取れない場合は、後10分放置します。

クエン酸は金属を腐食させるので、金属に使う場合は「放置時間は短め」で設定しましょう。

短気な自分は時にウロコ取りスポンジを使い、この方法でサクサクカルキ汚れを落とし、撥水スプレーの仕上げをして、今ではほとんど白い汚れにお目にかからなくなりました。

なのでウロコ取り写真が無くて、ごめんなさい。

自分は色々な高い洗剤も試してきましたが、今の所はこの「白いカルシウム的なカルキ汚れには、クエン酸が最強」です。

100円ショップや薬局でも安く買えますので、高い洗剤試す前に、まずこれでウロコ取りをお試し頂きたいです。

*下の方に注意事項がありますので、必ず読んでからやってくださいね

汚れがひどいなら、クエン酸と強力なスポンジのダブルパンチで!かなり楽に落ちます。


鏡のウロコ鱗状痕落とし プロユース仕様 業務用ダイヤモンドパッド・S 浴室・お風呂場の水垢を簡単にきれいにする方法です!ダイヤモンドパッドs 鏡・ガラス用


【トイレ】

トイレの水タンク一体型の手洗い部分に試す場合は、水タンクに強烈クエン酸水が入らない様に、水の流れ込む穴にトイレットペーパーで蓋をしておいてください。

穴に落ち込まない様に、トイレットペーパーをクルクル丸めて穴に差し込みます。

水タンクに強烈クエン酸水が入ると、中の部品の金属が腐食して大変な事になりますので、必ずやってくださいね。

穴に蓋をしたら、周りに薄くトイレットペーパーを敷いて、上から強烈クエン酸水をスプレーします。

蓋にはできるだけ、強烈クエン酸水がかからない様に注意してください。

10分放置したら、メラミンスポンジかウロコ取りスポンジでこすります。

汚れが取れたら、水を流す前に撥水スプレーをしてクエン酸を拭き取りましょう。

くれぐれも、クエン酸をそのまま流しちゃダメですよ。(←しつこい)

便器のふち裏の黄ばみや尿石も、クエン酸が溶かしてくれます。

素材が陶器だけなら、放置時間が多少長くても大丈夫ですよ。

便器内に尿石が固まっているなら、「強烈クエン酸水&トイレットペーパー」でパックし、放置後にウロコ取りスポンジ等でこすると落ちます。

スポンジはゴミに捨て、トイレットペーパーごと汚れを流します。

最期に撥水スプレーを吹きかけ、トイレットペーパーで拭いて流して完了です。

また掃除前には、家族全員にトイレを済ませてもらうべきです。

「せっかくパックしたのに、すぐ流された」となると、ズーンと心が重くなりますので。(←経験者)


新商品発売記念 40%OFF セール 2,635円が 1,575円  尿石オールクリア(1L×1本)尿石・水垢・黒ずみ除去



【送料無料】 ガラスのうろこ 石鹸かす シンクの汚れ サビ落とし 尿石除去 水垢 除去の万能洗浄剤 クリアプロ 1L 送料無料

《強烈クエン酸水の注意!!効果は高いが危険も高い》

この強烈クエン酸水は、短気な素人が考え出したとても危険度の高い酸性水です。

皮膚の丈夫な自分でも、手に付くとすぐに皮膚がピリピリする程の危険物ですので、必ず手袋をしてください。

目に飛んだり関係ない金属部に飛び散らない様、作業は落ち着いてやりましょう

塩素系洗剤と混ぜると有害ガスが出ますし、もし強烈クエン酸水を使う場合は、かなり気をつけてやってください。

ステンレスや人工大理石、陶器なら自分はこの方法で錆びずにできていますが、ステンレスの状態や材質により変化をきたす事がありますので、あくまでも自己責任でお願いします。

アルミは腐食が早いですし、長時間置くとステンレスも例外なく錆びますので、水で綺麗に流せない場所には、絶対に使ってはいけません。

うちはこれでお風呂の鏡の裏側から、腐食して錆びてきてしまいました。

「仕上げの水かけが甘かったのか」「水が届かずクエン酸水だけ残ってしまったのか」「放置時間が 長過ぎたのか」

あまり覚えていませんが、確か何時間も放置していたような・・・。

どれが原因なのかは今となってはわかりませんが、強烈クエン酸水の威力は、掃除効果だけではありませんでした。(←やはりアホ。)

お風呂の鏡の裏側が金属になっている場合、クエン酸水の液が裏側に付かない様、細心の注意を払って作業しましょう。

鏡の淵にマスキングテープを貼ると良いと思いますが、マスキングテープも完全ではありません。

隙間が少しでもあると染みこんでしまいますから、念入りにしっかりと貼りましょう。

強烈クエン酸水は「汚れも落ちるが腐食もさせる、諸刃の刃」ですので、細心の御注意を。

注意書きを見てビビりまくりのあなたには、ちまたで販売されている水垢洗剤を試す事をおすすめします。

水回りの汚れが取れたら、撥水スプレーで汚れ防止をしましょう!

撥水スプレーは、最初に使った時よりも年々使っていくうちに、汚れ落ちが楽になっていきますよ!

そうじがドンドン好きになる!「テッパン洗剤その1:ヨゴレ防止はっ水スプレー」

知らないと危険!→「ザ・風水貧乏」~知っておくべきたったひとつのポイントとは~

スポンサーリンク




「カーテンを一気に洗濯・大掃除」

カーテンは、気楽に洗濯機で洗えるカーテンが最高ですね。

カーテンを洗濯中にサッシと窓ガラスを掃除すると、かなり楽です。

ファミリータイプで楽する手順はこちら↓

①カーテンを全部取り外し、フックを外しておく(家全部)

②上の階の奥の部屋から順番にネットに入れ普通に洗濯機で脱水までかける。

③洗い終わったら、まずカーテンにフックを全部付けそのままレールに掛けていく。

④「シワを伸ばしてカーテンを閉めた状態」で窓を開ける。おしまい。

洗濯機を回している間に、上の階の奥の部屋からサッシと窓ガラスを掃除をしていく。

1軒家なら、こんな風に1日でグワッと終わらせてしまいましょう。

天気の良い日を選ぶと、すぐに乾くと思います。

窓にシャッターが無くカーテンを取ると丸見えで恥ずかしい場合は、まず家中のレースカーテンを取り除き、レースカーテンを掛けた後でカーテンを取り外しましょう。

湿度が高く乾きにくい日は、扇風機の風をあてておくと良いですね。

はいこれでおしまいです。

最近これにはまっています。個人的にはとても良い匂いだと思います。カーテンを洗うと部屋中が良い香りに包まれる!
柔軟剤いり洗剤じゃなくて、柔軟剤のみになってしまったのは残念。


(カーテン洗濯のおまけ)

キッチン近くのカーテンは、フックまで油汚れがついている事がありますが、フックはまとめてビニール袋に入れ、マジックリンかディゾルビットをスプレーして揉むと汚れが落ちます。

手揉みで落ちない場合は大きめのブラシをビニール袋の中でシャカシャカかけると良いですね。

水ですすいだらタオルに包んで水気を拭き、広げて置いとけばOKです。

うちはカーテンをお湯で洗っていますが、洗濯中の水を見ると、洗って良かったと思えます。

水が茶色になるからです。

普通に暮らしているとカーテンの汚れはあまり気にならない事が多いですが、1年洗わないだけで相当汚れています。

「洗濯しても汚れが落ちない」「紫外線で黄ばんでいる」なら、これを機に買い替えも考えてみてください。

amazon カーテン 一覧へ

楽天市場 カーテン 一覧へ

yahooショッピング カーテン 一覧へ

「カーテン風水」で金運アップ!~カーテンで金運を上げよう~

ソファの置き方&配置、風水が気になる!「窓やドアの位置は?」実際体験も交えて解説!


「窓ガラス・サッシの大掃除」

窓ガラスとサッシを掃除する時の順番は、窓ガラスの掃除方法により変わってきます。

窓ガラスをスプレーして拭くだけ→サッシから始める

サッシの汚れを簡単に落とすには水分が必要なので、汚れた水が窓ガラスに飛んでも2度手間にならない様、サッシを先にやるべきです。

ちなみにうちはこの方法です。

スクイージーで水を使って窓ガラスを掃除する→窓ガラスから始める

スクイージーで窓ガラス掃除をする場合は汚れた水がサッシに垂れるので、窓ガラスを先に掃除した方が良いです。

仕上げ拭きは、マイクロファイバークロスを使うと比較的綺麗に仕上がります。

しかし究極に楽に綺麗にするなら、ティッシュペーパーでの仕上げ拭きがダントツでおすすめです。

ティッシュペーパーを大掃除で5箱位使ったとしても、500円位の支出です。

細かいゴミも取りやすいので、「かなりの時間短縮」と「綺麗な仕上がり」が、ティッシュペーパーを使う事で実現しますよ。

網戸はティッシュペーパーだとボロボロになるので、マイクロファイバークロスですね。

撥水スプレーをしておく事で、次回の汚れ落ちがスルンとなり劇的に楽になってきます。

このチャンスに、撥水スプレーをしておきましょう。

おすすめの撥水洗剤はこれ↓

Amazon ティポス 超撥水コーティング剤 弾き

楽天市場 ティポス 超撥水コーティング剤 弾き

Yahooショッピング ティポス超撥水 コーティング剤 弾き

この撥水洗剤について、熱く語っている記事はこちら↓
そうじがドンドン好きになる!「テッパン洗剤その1:ヨゴレ防止はっ水スプレー」

今は撥水スプレーも、すごい種類が増えてきました。
もう追いきれないので、GOLDHOME管理人は2021年の今でもこの撥水スプレーを使っています。
安くなったし、近くで買えることも増えました。


「サッシの大掃除」

「おすすめの掃除道具」

①撥水スプレー

②ティッシュペーパー

③スーパーの袋ゴミ袋

④100円ショップのサッシブラシ(汚れが酷い場合)

⑤バケツに水&マジックリン(汚れが酷い場合)

「サッシの汚れが酷くない場合」

うちは最近はそんなに酷い汚れではない為、撥水スプレーをしてティッシュペーパーで拭き取るだけで済んでいます。

撥水スプレーを使い始めてから、年々汚れにくく掃除しやすくなっています。

なので今は半年に一度のサッシ掃除が、これで済むんですね。

撥水効果が定着するまでは何度か撥水スプレーを使う必要がありましたが、今は本当に楽になりました。

「サッシの汚れが酷い場合」

最初の汚れが酷い時に編み出した、一番楽だったやり方を載せておきます。

プロの技とは程遠いですが、手間がかからず道具も少なく素人向けです。

それでも、プロに頼んだ時よりもずっと綺麗になりましたよ。

おすすめです。

是非やってみてくださいね。

①掃除前のサッシ↓

②ブラシに水&マジックリン液を付け、汚れを落としていく↓

③バケツの水&マジックリン液に付けて、ブラシの汚れを取りながら↓

④ティッシュペーパーで一度汚れた水をを取り除く↓

⑤よく振った撥水スプレーをシューシューする↓

⑥またティッシュペーパーで吹き上げて完了!ありゃ結構まだ汚れあったのね。↓

まあ細かい事言わず、これで完了です。


「窓ガラスの大掃除」

窓ガラスをやる時、網戸も同時に終わらせると楽です。

ガラス面は綿などの普通の雑巾では、汚れが残りやすくなります。

前述の通りティッシュペーパーで拭き上げると、劇的に楽です。

ティッシュペーパーを使いたくない場合は、マイクロファイバークロスを多めに用意して、なるべく綺麗な面を使っていきましょう。

マイクロファイバークロスも種類により当たり外れがありますが、綿の雑巾よりも早く綺麗になるものが多いです。


「窓ガラスの汚れが酷くない場合」

網戸と窓を同時に撥水スプレー。スプレーはよく振ってね。

濡れたマイクロファイバークロスで網戸を拭き、ティッシュペーパーでガラスを拭き上げる。


「窓ガラスの汚れが酷い場合」

バケツにマジックリンと水を入れる。

バケツの水で洗いながら、メラミンスポンジで窓も網戸もザックリ汚れを落とす。

スポンジはある程度水気をきってから使う事、網戸は優しくゆっくりスポンジを当てるのがポイントです。

よく振ってから撥水スプレーをする。窓が濡れたままでOK。

マイクロファイバークロスで網戸を拭き上げ、ガラス面をティッシュペーパーで拭き上げる

はいこれでおしまい。


「24時間換気の換気扇の大掃除」

*ごめんなさい、ここの画像を消してしまったみたいです。

これはついてる家と、そうでない家があると思います。

言わばミニ換気扇です。

外す為の「取って」が付いていると思うので、探してみてくださいね。

外し方が分かったら、家中の24時間換気の外せるところを全部回収して、一気に綺麗に洗ってしまいましょう!

通常、これがある家は「ほぼ全ての居室」に付いています。

何回も行き来しないで済む様、大きめのゴミ袋を持ちましょう。

「逆サンタ」として、全部回収してきてください。

中の換気扇の羽も、外せるなら一緒に外して持っていきます。

お風呂場やシンクなどに持ち込んだら、一気に油汚れ用の洗剤でスプレーし、メラミンスポンジで次々に汚れをとります。

洗い流したら、まとめて撥水スプレーをして吹き上げるか、放置して乾かしましょう。

さあ、次はスーパーの袋をひじにかけウェットティッシュティッシュペーパー撥水スプレーを手に持ち、出発です。

あ、家の中ですよ、念の為。

先程カバーを取った換気扇の中を、全部拭いてまわります。

換気扇の羽は、うちのは外せない仕様になっています。

この換気扇の汚れは外の汚れに似ていて、油と砂?土?みたいな汚れです。

なので悠長に雑巾なんて言ってないで、ウェットティッシュをバンバン使ってガンガン汚れを取って、どんどん捨ててしまいましょう。(←〇ン〇ンうるさい。)

仕上げは撥水スプレーとティッシュぺーパーです。

上記の持ち物をちゃんと持てば、引き返す事無く、一発で換気扇の旅を終われる事と思います。

拭き残しが残りにくいウェットティッシュ、口コミも良さそう。

ワンちゃんニャンちゃんがいるなら、舐めてもOKなものが良いですね。安ければどんどん使えます。

寝室風水!おすすめの観葉植物7選~寝ている間に運気がぐんぐん上がる風水~

東枕風水「東枕の効果7つ」と「風水的な意味」「東枕のメリットデメリット」


「壁紙の大掃除」

壁紙の汚れを拭きましょう。

シールやマジック、酷い手垢などの落ちにくい汚れがあるなら、メラミンスポンジとディゾルビット(又はマジックリン等の洗剤)で落とし、水拭きします。

壁紙にどうしても落ちない汚れがある場合、無地なら同じ色の水性ペンキで塗ってしまうというワイルドな手もあります。

ネジ穴画鋲の穴などはティッシュペーパーを水で濡らして、ようじでチョイチョイつついて押し込むと目立たなくなりますよ。


「ドアなどの建具の大掃除」

汚れが目立たない素材なら、マイクロファイバークロスの水拭きで充分です。

建具が白い等で茶色の汚れが目立つ場合は、洗剤&マイクロファイバークロスで拭きましょう。

落ちにくい汚れは、メラミンスポンジで大抵落ちます。


「玄関タイル・コンクリート・バルコニーの大掃除」

まず、木の葉などの「大きいゴミ」をガサッと取ります。

ほうきとちりとりがなければ、使い捨てビニール手袋をしてください。

手づかみでガンガン、ビニール袋に回収です。

もし土が溜まっているなら、使い捨てビニール手袋でグワッと取っちゃいましょう。

粘土遊びだと思えば、気が楽になりますよ。(←思えるかっ。)

ゴミが取れたら、汚れを落とします。

外の汚れは排気ガスなど油分を含んでいる場合がありますので、水で薄めたマジックリンを振りかけ、デッキブラシでシャカシャカして水をガンガン流します。

デッキブラシの置き場所に困るなら、大きめの風呂ブラシでもOKです。

高圧洗浄でも作業自体は楽で良いです。

が、周りに飛び散る事が多い点だけ注意です。

高圧洗浄用のカバーを付けると、格段に楽になりますよ。


高圧洗浄機 カバー ( 水はね防止 水飛散防止 ノズルカバー スプラッシュガード 洗車 網戸 外壁 掃除 )

レンタルも発見!


[近くに水道がない場合のやり方]

水をガンガン使える状況でなければ、バケツに水と油汚れ用の洗剤を入れ、その水にデッキブラシをたまに付けながらガンガンこすりましょう。

最後に、要らない服やバスタオルなどでグワッと汚い水分を拭き取り、バーンと捨ててしまいましょう

はい、これでバルコニーはおしまいです。

(↑ほぼ効果音だけじゃないか。)


「フローリング床の大掃除:ワックスがけ&水拭き」

フローリングなら水拭きしてワックスをかけておくと、普段の掃除がかなり楽になりますよ。

プロに頼むのも良いですし、自分でもできます。

自分でやる時は、まず床の汚れを綺麗にします。

それからいらないタオルなどで部屋の端からムラにならない様に塗っていきます。

あまりにも素早く塗ろうとすると泡ができてしまい、そのまま固まってしまう事があるので、ゆっくり塗りましょう。

くれぐれも部屋の奥から塗り始め、最後に部屋から出られる様に塗ってくださいね。

「塗りたてワックスに包囲されて動けない!」とか、超面白くて個人的には好きですが、御注意を。(←経験者)

家具を部屋の半分に移動して、部屋の半分ずつ塗ってもOKです。

素人がやると少しムラができたりしますが、塗らないよりは綺麗に見えますし、お掃除も楽です。

ワックスは防水タイプが、絶対におすすめです。

普通のワックスだと水が付いた所が白く変色する事があり、残念な床になる可能性があります。

ワックスは「水がついても白くならない」という表記のある物を選びましょう。


「ラグ・カーペットの大掃除」

さて、汚れ別大掃除の最後はラグ・カーペットです。

風水では、ラグカーペットは安い物でも良いので小まめな交換をした方が良いとされています。

うちは年末と6月頃に、リビングダイニングのラグカーペットは買い替えて、新しい物にしてしまいます

ラグカーペットのお手入れには限界を感じる、今日この頃。(←諦め早い。)

ラグは手間の割に完全には汚れが落ちず、ヘタレた感じも改善しませんでした

なのでカーペットについては、自分はお手入れを諦める事にしました。(←おい。)

今は毛足が短くても手触りが良いラグカーペットが、手軽な値段で売っています。

ラグカーペットは「半年か1年で捨てる事を前提に購入する」のがおすすめです。(←もはや掃除じゃない。)

安くても新しいカーペットの方が、手触りも良くヘタレていないのでとても気持ち良いですね。

昔は毛足の長いタイプにしていましたが、食べ物のある場所は毛足が長いと、本当にお手入れが大変です。

amazon ラグカーペット 一覧へ

楽天市場 ラグカーペット 一覧へ

yahooショッピング ラグ 一覧へ

一応、ラグ・カーペットのお手入れ方法を載せておきますね。

洗剤が良ければ、改善策はありそうな気がします。

①部分的なシミにはセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、揉む。

②洗濯機にかけ、脱水後にブラシで全体をブラッシングして干す。

敷き詰めたカーペットなら、全体はカーペット洗剤、シミ抜きにはセスキ炭酸ソーダ水で掃除をします。

自分がセスキ炭酸ソーダ水を作る時の濃度は、テキトーに濃くして使っています。(おい。)

熱湯に溶かして、ブラシでシミに叩き込んでみてください。

その後、乾いたタオルで水気を拭き取ります。

ブラシはプラスチック製だと熱湯で溶けて変形するので、自然素材がおすすめです。

セスキ炭酸ソーダ水は、シミに効果が高いと個人的には思います。

シミ抜きの際には、是非使ってみてくださいね。


大掃除は、一気にやるのが圧倒的に楽!

さて今回は2LDK以上のファミリータイプの家を大まかに想定して、年末大掃除のやり方付きリストを記事にしてみました。

まとまった時間が取れない方は、掃除のやり方や道具、洗剤をよ〜く吟味してから始めると、実際の作業時間が短くて済みますよ。

大掃除を長く面倒なものにする原因は、

「①準備の時間」

「②片付けの時間」

「③落ちない汚れと格闘する時間」

です。

この中の「②③準備と片付けの時間」を減らしてくれるのが、この記事で紹介した「一気に汚れ別にやっちゃう方法」です。

更にこの3つの無駄な時間の中でも、「落ちない汚れと無駄に格闘する時間」は特に無駄で、あなたのデメリットにしかなりませんので要注意です。

何故なら、「あなたが掃除を嫌いになる原因 」になってしまうからです。

なのでなかなか落ちない汚れは一旦、サッと手を引きましょう。

そして「方法を調べた上で再挑戦するか」「諦めるか」「プロに頼み」ましょう。(←おい。)

プロに頼んでもいいじゃないですか。

掃除を嫌いになるよりは全然ましですし、物理的メリットも多いので。

年末大掃除で家を綺麗にして、どんどん歳神様を呼びこんじゃいましょう!

この記事で皆さんの大掃除が、少しでも楽に楽しくなったら本当に嬉しい限りです。

これからも、GOLDHOMEを宜しくお願いします。

大掃除の関連ページ↓
「年末大掃除を超ラクにする方法」7選

年末大掃除をやる意味と最大のメリットとは〜計画倒れで終わらせない!大掃除の順番〜

年末の大掃除、いつまでに終わらせるのが良い?運が良くなる「大掃除の風水最重要ポイント」とは?

GOLDHOME他の記事はここから↓

サイトマップ カテゴリ別記事一覧はここから

寝室風水④〜寝たらお金が入ってくる!?金運アップ寝室風水〜

寝室風水②〜枕の向き〜「北枕」「東枕」「西枕」「南枕」効果まとめ

モテたいなら香りは必須!~モテる香水ランキングとフェロモン香水の体験談~

バッグ購入前に「金運を上げるバッグのデザイン」をチェック!~金運アップのバッグ風水~

「吉方位の効果」と「開運ポイント」方位別~コンビニ行くだけで金運アップ!~

北枕の風水効果と運気「北枕は良いの悪いの?どっちなのか」

スポンサーリンク






タカギ 水の出るデッキブラシ 伸縮型パチットデッキブラシ G270


ラグ カーペット クリーニング クリーナー カーペットやラグのお掃除にプロ仕様のキットを ラグ専門店<シミ取りクリーナーセット 業務用>◆後払い コンビニ払い ラグリー

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。